東京科学大学病院の体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 東京科学大学病院の体験記一覧

東京科学大学病院の見学体験記一覧

平均評価:4.4

体験記:23

掲載中見学体験記20件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2025/03/31

    病院のおすすめポイント

    臨床と研究の双方を行いたい人は力を入れている点が特徴的だと感じた。 また、マイナー科志望の人は後期研修や入局も見据えて 早いうちから大学病院の情報も手に入れることができるので そのような人にも …続きを読む

    総合評価:4.5
    関連タグ
    • 病院見学
    匿名希望さん
    公開日:2025/03/24

      病院のおすすめポイント

      大学病院で研修を行いたいが、市中病院も見ておきたい、ただあまり遠い場所には行きたくないという人におすすめ。試験の構造上、内部生が有利である点は否めないが、学閥というほどではないと感じた。他のたすき掛 …続きを読む

      総合評価:4.5
      関連タグ
      • 採用試験
      • 病院見学
      匿名希望さん
      公開日:2024/10/28

        病院のおすすめポイント

        市中ならではのコモンな疾患と、大学ならではの専門的な疾患がバランスよく学べるため、両方経験したい人にはおすすめです。内部生と外部生は割合が6:4くらいであまり学閥がないそうです。また私立、国立や見学 …続きを読む

        総合評価:4.0
        関連タグ
        • 病院見学
        匿名希望さん
        公開日:2024/08/23

          病院のおすすめポイント

          先生方に伺ったところ、学閥が全くなく様々な大学出身の先生方が活躍されているとのことでした。オペの件数なども都心の病院なので多いですが、チーム担当医制なので自らのペースで勉強したい人に向いていると思い …続きを読む

          総合評価:3.8
          関連タグ
          • 病院見学
          匿名希望さん
          公開日:2024/07/10

            病院のおすすめポイント

            大学病院で同期の数も多く、入局を考えているという方におすすめできる病院です。たすきがけ制度があり、市中病院も大学病院も両方で学べることが魅力的です。医科歯科出身の方が多い印象がありますが、他の大学か …続きを読む

            総合評価:3.5
            関連タグ
            • 病院見学
            匿名希望さん
            公開日:2024/05/31

              病院のおすすめポイント

              大学病院であり、豊富な指導医・上級医のもと研修できるのは大きな魅力だと思う。 研修医の先生方も自大学以外の出身大学の偏りは若干あるような気もしたが、皆さん明るく、とても仲が良さそうであった。 大 …続きを読む

              総合評価:4.5
              関連タグ
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2024/03/11

                病院のおすすめポイント

                アカデミックに偏り過ぎることもなく、都内で大学病院と市中病院をバランス良く研修したい方にはおすすめだと思った。 医局とは完全に離れた場所に研修医室があるのもおすすめポイントの一つではないかと思う。 …続きを読む

                総合評価:-
                関連タグ
                • 病院見学
                匿名希望さん
                公開日:2024/02/05

                  病院のおすすめポイント

                  臨床もやりつつ、最先端の研究にも触れたいという人。後期研修以降で医科歯科大学への入局を考えている人。マイナー科や人気科では、特に医科歯科で研修しておくと内部の事情などや医局から自分の情報を知ってもら …続きを読む

                  総合評価:4.0
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2023/12/25

                    病院のおすすめポイント

                    最先端の研究にも触れながら研修をしたい人。ゆるく研修をやりたい人。都心での生活を送りたい人におすすめ。協力病院として、首都圏の人気病院も多いので、勉強に自信がある人にとっては人気病院に行けるチャンス …続きを読む

                    総合評価:-
                    関連タグ
                    • 採用試験
                    匿名希望さん
                    公開日:2023/09/27
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    アカデミックな研修生活を送りたい人におすすめだと思います。やはり大学病院であるため、カンファレンスの準備などが大変だそうです。その準備に時間が割かれているように感じました。しかし、実際にカンファレン …続きを読む

                    総合評価:3.8
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    匿名希望さん
                    公開日:2023/09/01
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    雰囲気が良く居心地が良いです。立地が良く、アクセスがとても良いです。初期研修プログラムではたすき掛け先が複数あるのがメリットだと思います。自大学出身の先生が多く、初期研修の先生方もとても優秀だと感じ …続きを読む

                    総合評価:-
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    匿名希望さん
                    公開日:2023/08/28
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    都内の有名大学病院。上級医の方も初期研修の方もとても優秀で、たくさんのことを吸収し学べる環境だと感じました。アカデミックに偏りすぎることもなく、手技も学べると感じた。アクセスはとてもいいです。通勤で …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    はんどるさん
                    公開日:2023/07/04
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    とにかく優秀で、熱意のある研修医が多い印象でした。アカデミックなことも学びたい人にはとてもいい病院だと感じました。たすきがけもあるので、バランスよく学べるように感じました。立地はこれ以上の病院はなか …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    はげたろうさん
                    公開日:2021/03/24
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    研修医部屋がある。同期が多い。たすき掛けがあるので市中・大学バランスよく研修できる。地域研修では老人ホームの健康管理を1人で任せてもらえたり、意外とかなり勉強になる。三次救急では普段みれない勉強にな …続きを読む

                    総合評価:4.0
                    関連タグ
                    • 採用試験
                    • 病院見学
                    むはむさん
                    公開日:2020/09/09
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    大学病院での研修なので、パワポづくりのスキルや、カンファでの対応力をつけたい人には向いていると思います。また、三年目以降に東京医科歯科大学に入局したい人にも向いています。小児科や産婦人科になる決意が …続きを読む

                    総合評価:4.5
                    関連タグ
                    • 採用試験
                    • 病院見学
                    匿名さん
                    公開日:2018/11/28
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    ある程度目指すビジョンが固まっていて、向上心のある先生には最高の環境だと思います。医局には大学院生の方も多くおられ、臨床の合間をぬってそれぞれ興味のある研究をされていました。医科歯科の初期研修はハイ …続きを読む

                    総合評価:4.8
                    関連タグ
                    • 採用試験
                    • 病院見学
                    huracanさん
                    公開日:2018/09/01
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    東京医科歯科大学に入局を検討している人。大学病院の指導医が多い環境で研修をスタートしたい人。希少な症例やアカデミックな環境で研修したい人。 …続きを読む

                    総合評価:4.0
                    関連タグ
                    • 採用試験
                    • 病院見学
                    匿名希望さん
                    公開日:2018/06/13
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    たすきがけプログラムは市中・大学もまわれていいとこどりです。広くかつ専門的に学ぶことができてとても力がつくと思いました。 アカデミック志向のひとにはとてもオススメ。カンファレンスのレベルの高さや研究 …続きを読む

                    総合評価:4.8
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    • 採用試験
                    no nameさん
                    公開日:2017/06/01
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    端的に言うと都会の有名病院が好きな人。研修医が多い病院が好きな人。手技をあまりやりたくない人。後期は遠い関連病院にとばされたくない人。都立病院の役職に就きたい人。堅い雰囲気が好きな人。 …続きを読む

                    総合評価:4.5
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    ポールさん
                    公開日:2016/12/14
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    一つ一つの症例を丁寧にみたいひと、将来的に医科歯科で入局を考えている人。また神経内科はとくにプレゼンテーションがうまいようで、実際のパワポのまとめかた等参考になる点が多かったです。 …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 病院見学

                    「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
                    民間医局ポイント500ポイントを
                    プレゼント中!