【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中
②応募書類
▶履歴書
<提出締切:見学日前日まで>
③採用試験
面接のみ
<採用試験候補日程:随時>
【米盛病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 病院の概要と立地
2. 救急科の診療コンセプト
3. 救急科専門研修プログラムの特徴
4. プレホスピタル・災害医療体制
5. 教育・指導体制と取得可能資格
6. 就業環境と福利厚生
7. 見学・応募のご案内
1. 病院の概要と立地 米盛病院は鹿児島市与次郎に位置し、鹿児島中央駅から車で約10分の好立地です。病床数は506床(急性期306床・回復期200床)で、シームレスな医療提供を実現しています。近隣にはショッピングモール、映画館、飲食店などがあり、生活環境も充実しています。
2. 救急科の診療コンセプト 「命を救うだけで終わらせず、その人らしい生活まで寄り添う」を理念に、救急科ではファーストタッチから退院まで一貫した診療を実施。診療科の垣根がなく、専門医との連携もスムーズで、外科系・内科系を問わず幅広い症例に対応しています。
3. 救急科専門研修プログラムの特徴 救急科では重症外傷(多発外傷、骨盤骨折、脊髄損傷)や急性心筋梗塞、脳卒中などの症例を多数経験可能です。24時間対応の救急相談ダイヤルを設置し、地域医療機関や一般からの相談にも対応。ハイブリッドERでは、受け入れ直後にCT・血管造影・手術が可能な体制を整えています。
4. プレホスピタル・災害医療体制 鹿児島県の地理的特性に対応するため、民間救急ヘリとドクターカーを導入。離島や半島部からの搬送にも対応しています。当院は鹿児島県DMATおよび災害拠点病院に指定されており、洋上救急やイベント救護など地域貢献にも積極的です。
5. 教育・指導体制と取得可能資格 救急科には約10名の常勤医が在籍し、外傷専門医、集中治療医、救急科指導医などの資格取得が可能です。医師事務作業補助者や研究支援部署も設置されており、学会発表や論文作成のサポートも充実しています。OJTでドクターカー・ヘリに乗る機会もあります。
6. 就業環境と福利厚生 法人専用マンション、食事支援、院内保育所などの福利厚生が整っており、働きやすい環境です。給与は年俸制で、詳細はお問い合わせください。勤務日数や時間、休暇制度も柔軟に対応しており、遠方からの見学者には交通費・宿泊費の補助もあります。
7. 見学・応募のご案内 病院見学は随時受付中です。実際の現場を見ていただくことで、当院の魅力を体感いただけます。医師採用事務課が専任で対応しており、常勤医・上級医の採用にも力を入れています。お気軽にお問い合わせください。