★病院見学について
病院見学はいつでも歓迎です!
当院ホームページの申込方法をご確認の上メールにてご連絡下さい!
大津赤十字病院卒後臨床研修センター >> 卒後臨床研修センター | 大津赤十字病院 (jrc.or.jp)
★採用試験について
①試験日
・令和6年8月22日(木)
※ 卒業試験等と日程が重なる方は人事課まで連絡下さい。
②応募書類
・大津赤十字病院令和7年度臨床研修医師申込書
※ 当院ホームページより印刷して下さい。
・大学卒業見込証明書及び成績証明書
・共用試験(CBT)成績表の写し
※ 再試受験者は本試・再試とも提出して下さい
・写真(縦 4.0cm×横 3.0cm)1 枚(申込書に貼付)
※ 写真の裏には必ず氏名を記入して下さい
③提出期限
・令和6年8月7日(水)期日必着
【大津赤十字病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 出身大学と研修医の多様性
2. 専攻医として残るメリット
3. 研修プログラムの変更点
4. 研修室と環境整備
5. 研修医全員での旅行
6. 研修医満足度の高さ
7. 病院見学のすすめ
________________________________________________________________________________
1. 出身大学と研修医の多様性 大津赤十字病院では全国各地から研修医が集まり、関西圏外や地方大学出身者も多く在籍。採用は出身大学に関係なく、多様な背景を持つ研修医が協力し合いながら研修生活を送っています。
________________________________________________________________________________
2. 専攻医として残るメリット 多くの研修医が専攻医として残る傾向があり、3年目以降も慣れた環境でスムーズに業務へ移行可能。相談しやすく、プログラムも充実しており、内科・外科だけでなく、麻酔科や整形外科、総合診療科など多彩な選択肢があります。
________________________________________________________________________________
3. 研修プログラムの変更点 1年目から多くの診療科を回れる新プログラムを導入。これにより、診療科選択の幅が広がり、専攻医選びに有利。1年目と2年目で連続して同じ診療科を経験でき、上級医から直接学べる機会も増えます。
________________________________________________________________________________
4. 研修室と環境整備 新しく整備された研修室には広い机や個人用引き出しがあり、快適に過ごせる環境。完全に仕切られていないため、上級医とも気軽に交流でき、相談しやすい雰囲気が保たれています。
________________________________________________________________________________
5. 研修医全員での旅行 毎年、研修医全員で旅行する機会があり、全国の赤十字病院の研修医が集まる総会に参加。学びと交流を兼ねた貴重な経験ができ、普段は当直等で揃わないメンバーとも親睦を深められます。
________________________________________________________________________________
6. 研修医満足度の高さ 充実したサポート体制とバランスの取れた研修内容により、研修医の満足度は高い水準を維持。同期15名と多く、情報共有や助け合いが活発で、安心して研修生活を送ることができます。
________________________________________________________________________________
7. 病院見学のすすめ 病院の雰囲気や研修環境は実際に見学することでより理解できます。大津赤十字病院では見学を歓迎しており、将来の医師生活を始める場所として体験することを推奨しています。