【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中
②応募書類
◆履歴書
◆卒業(見込み)証明
◆成績証明書
<提出締切:8月末日>
③採用試験
書類選考、面接
<採用試験候補日程:8月中旬~9月初旬を予定>
【市立貝塚病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 病院概要と立地環境
2. 診療体制と特徴
3. 初期研修プログラムの構成
4. 研修環境と教育体制
5. 処遇・福利厚生
6. 研修の魅力とメリット
7. 見学・応募案内
________________________________________________________________________________
1. 病院概要と立地環境 市立貝塚病院は大阪府泉州地域・貝塚市に位置し、南海本線で難波まで約30分、関西空港まで約20分と交通の便が良好です。1939年開設の歴史ある市民病院で、病床数は249床。急性期・緩和ケア・地域包括ケア病棟を備え、地域医療に貢献しています。
________________________________________________________________________________
2. 診療体制と特徴 大阪府のがん診療拠点病院として、診断から手術、緩和ケアまで一貫したがん医療を提供。専門医センターを複数設置し、手術も活発に実施。泉州地域で最南端の緩和ケア病棟を有し、地域の幅広いニーズに応える体制が整っています。
________________________________________________________________________________
3. 初期研修プログラムの構成 りんくう総合医療センターと共同で「STARS」プログラムを運営。1年目は内科・救急・外科、2年目は小児科・産婦人科・精神科・地域医療を研修。選択科目は両病院間で調整可能で、希望に応じて柔軟にローテーションを組むことができます。
________________________________________________________________________________
4. 研修環境と教育体制 指導医との距離が近く、日常的に丁寧な指導を受けられる環境。内視鏡や手術シミュレーターも自由に使用可能。研修医の1日は指導医と密に連携しながら進み、実践的な学びが得られる体制が整っています。
________________________________________________________________________________
5. 処遇・福利厚生 給与は大阪府内でも比較的高水準。宿舎は光熱費以外無料で利用可能。院内保育所も完備しており、0歳児から預けることができます。救急は比較的軽症が中心で、祝日も休みやすく、生活面でも安心して研修に集中できます。
________________________________________________________________________________
6. 研修の魅力とメリット 市中病院ならではのコモンディジーズを多数経験可能。院内外の連携が密で、看護師との関係も良好。指導医の熱意ある教育と働きやすい環境が魅力です。研修医の希望に応じた柔軟な対応が可能で、個々の成長を支援します。
________________________________________________________________________________
7. 見学・応募案内 病院見学は随時受付中。お問い合わせは病院ホームページから可能です。レジナビなどのイベントにも参加しており、貝塚市のゆるキャラ「つげさん」も登場予定。ぜひ一度見学にお越しください。