市立長浜病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 市立長浜病院の動画詳細

滋賀県 市立長浜病院

2025年5月11日 市立長浜病院オンライン説明会 質疑応答

2025年5月11日 市立長浜病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

565床

88名

外来患者

884名/日

入院患者

297名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

24名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

565床

88名

平均の患者

外来患者

884名/日

入院患者

297名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

24名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
随時実施しております。お気軽にお申し込みください。

②応募書類
◆申込書(当院所定の様式あり)
◆履歴書(当院所定の様式あり)
◆面接カード(当院所定の様式あり)
◆大学卒業(見込)証明書及び成績証明書
◆写真2枚(6か月以内に撮影したもの、うち1枚は履歴書に貼付)
◆健康診断書(様式指定なし、大学発行のもので可)
<提出締切 R4研修医募集締め切り:R3.7.30(金)まで>

③採用試験 書類審査と面接による
<採用試験候補日程:8. 11(水)、8 . 12(木)予定>

【市立長浜病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院概要と特徴
2. 研修医の構成と出身大学
3. 研修プログラムの柔軟性
4. 救急・循環器研修の特色
5. 勤務体制と当直環境
6. 給与・福利厚生
7. 立地と生活環境

1. 病院概要と特徴
市立長浜病院は滋賀県内でも有数の大規模病院で、病床数565床を有し、ほぼ全ての診療科を院内で研修可能です。特に循環器領域は年間約600件の症例があり、豊富な実践経験を積むことができます。

2. 研修医の構成と出身大学
研修医は毎年6名採用し、1・2年目合わせて12名が在籍。全国各地の大学から集まり、出身大学による有利・不利はなく、平等な採用を行っています。多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に学べます。

3. 研修プログラムの柔軟性
1年目は内科24週など所定科目を回りますが、症例数に応じて同一科を複数回選択可能。2年目は約1年の選択期間があり、志望科を集中的に回ることや、外部施設での研修も柔軟に調整できます。

4. 救急・循環器研修の特色
救急は1年目に市立長浜病院で基礎を学び、2年目に3次救急の長浜赤十字病院で実践的な研修が可能。循環器志望者は2年目からPCIなど高度な手技を経験でき、早期から専門的スキルを習得できます。

5. 勤務体制と当直環境
当直は月最大4回で、希望に応じて増減可能。日直は週1回以上で、希望すれば2〜3回も可。当直室は男女別でシャワー・トイレ完備、医局更衣室やラウンジも利用でき、快適な環境が整っています。

6. 給与・福利厚生
基本給は県内でも高水準で、今年度からさらに1年目は3万円、2年目は2万円の増額。当直・日直手当もあり、年収は提示額以上に。奨学金制度も利用可能で、経済的にも安心して研修に専念できます。

7. 立地と生活環境
長浜市は京都・名古屋へのアクセスが良く、約1時間で京都駅や名古屋市に到着可能。休日は都市部や温泉地へのお出かけも容易で、暮らしやすい環境が整っています。趣味や余暇も充実させやすい立地です。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 市立長浜病院の動画詳細