利根保健生活協同組合利根中央病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 利根保健生活協同組合利根中央病院の動画詳細

群馬県 利根保健生活協同組合利根中央病院

2025年2月15日 利根中央病院 オンライン説明会 質疑応答

2025年2月15日 利根中央病院 オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

253床

61名

外来患者

652名/日

入院患者

233名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

17名/日

心肺停止状態
搬送患者

70名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

253床

61名

平均の患者

外来患者

652名/日

入院患者

233名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

17名/日

心肺停止状態
搬送患者

70名/年


【選考までのフロー】
①WEB面談受付中
初期研修に関するご相談や研修医・指導医との懇談など、ご希望に合わせて調整します。

②応募書類
◆履歴書
◆卒業見込み証明(あるいは大学卒業証書の写し)
<提出締切>
◆ご希望試験日の2週間前まで

③採用試験 面接,小論文
<採用試験日:7月下旬~8月中旬>決定次第、当院HPでお知らせいたします。
当院初期研修医募集ページ↓
https://www.tonehoken.or.jp/chuo-hospital/medical/resident/syokikensyui/about.html

【利根中央病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 群馬県の立地と交通アクセス
2. 地域環境と生活利便性
3. 利根中央病院小児周産期体制と役割
4. 進路・研修の特徴と柔軟性
5. 初期研修構成と総合診療ローテーション
6. 救急対応力強化とフィードバック体制
7. 研修環境・資格支援・福利厚生
________________________________________________________________________________
1. 群馬県の立地と交通アクセス
群馬県は日本の東京湾まで車で2時間ほどの距離です。高速道路や新幹線があり、1日に2回程度の便が利用可能なようです。自然が多く畑や川が広がる田舎ですが、車で30分以内に行ける場所にアクセスがあるため、地域として不便は少ない環境です。
________________________________________________________________________________
2. 地域環境と生活利便性
田舎ではあるものの、スーパーや医療機関、量販店などがあり、不便さはあまり感じません。都会的な賑わいではないですが、静かな環境の中で多様な学びや生活を送れる充実した地域といえます。
________________________________________________________________________________
3. 利根中央病院の担当エリアと役割
沼田医療圏をメインのエリアとしていますが、吾妻医療圏には総合病院や小児・周産期入院設備はないため、主に地域北部の半分をカバーする形です。
________________________________________________________________________________
4. 進路・研修の特徴と柔軟性
研修後の進路として、総合診療プログラムや内科プログラムに加えて、フレキシブルな研修制度もあります。幅広く学びたい、専門医が決まらないという方向けに、全国どこにいても通用する人材育成をミッションとしています。
________________________________________________________________________________
5. 初期研修構成と総合診療ローテーション
初期2年間の研修では、6か月間の総合診療科研修が必須です。様々な疾患を抱える患者を診ながら、主治医能力や連携力を養います。さらに3か月規模の病院協力機関での研修や大学病院の選択研修なども組み込まれています。
________________________________________________________________________________
6. 救急対応力強化とフィードバック体制
救急外来研修は年間を通じて設定され、当直や救急車対応を学びます。ステージ制を導入し、各段階で症例報告を指導医へ義務づけているため安心です。担当例はその場でフィードバックもあり、研修医の記憶が新鮮なうちに振り返りが可能です。
________________________________________________________________________________
7. 研修環境・資格支援・福利厚生
病院は築10年で綺麗な施設、研修エリアも整備されています。資格取得支援は2年間で20万円まで補助され、外部講師によるセミナーや中心静脈カテーテル管理など実践的研修も充実。宿舎は日当たり良好で、家賃補助や駐車場無料など福利厚生も整っています。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 利根保健生活協同組合利根中央病院の動画詳細