呉共済病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 呉共済病院の動画詳細

広島県 呉共済病院

2025年6月4日 呉共済病院オンライン説明会 質疑応答

2025年6月4日 呉共済病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

397床

88名

外来患者

651名/日

入院患者

323名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

20名/日

心肺停止状態
搬送患者

50名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

397床

88名

平均の患者

外来患者

651名/日

入院患者

323名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

20名/日

心肺停止状態
搬送患者

50名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中

②応募書類
▶履歴書
▶卒業(見込み)証明
<提出締切:採用試験日7日前必着>

③採用試験
筆記試験、小論文、面接
<採用試験日程:令和7年7月27日(日)、令和7年8月3日(日)、令和7年8月13日(水)>

ホームページをご覧ください

【呉共済病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院概要と研修医の構成
2. 研修医の特徴と卒業生の進路
3. 研修制度と救急対応の実際
4. 研修環境と待遇の改革
5. 小児科・地域医療研修
6. 海外研修と学会発表
7. 見学の案内とメッセージ

1. 病院概要と研修医の構成
呉共済病院は広島県呉市に位置する、人口約20万人の都市にある440床の病院です。初期研修医1年目は全員で9名で、うち女性は4名在籍しています。都市規模に対して充実した医療体制を持った初期研修病院として知られています。

2. 研修医の特徴と卒業生の進路
研修医は全国から集まり、産婦人科・精神科・小児科など、当院にない診療科に進む研修医もいますが、全疾患を診られる医師を育てる方針のもと、幅広い研修を実施しています。また過去17年間完全フルマッチでドロップアウト者も0人です。

3. 研修制度と救急対応の実際
研修は救急外来を中心に行われ、1年目から午後救急(午後に救急に入る)として毎日救急対応を実施。4月にはエコーや心肺蘇生などの基本技術を集中訓練し、1年目で中心静脈カテーテル挿入や全身麻酔、内視鏡なども習得。各科に1人ずつ配置され、後期研修並みの内容です。

4. 研修環境と待遇の改革
当直明けは院長通達により完全帰宅しやすい環境を整えています。給与面では、2年目で年収900万円超を実現。入職祝金20万円支給、住居も整備され、能力に見合った待遇を提供。高いパフォーマンスを発揮する研修医にふさわしい環境です。

5. 小児科・地域医療研修
小児科は隣接する虎の門病院や舟入病院で研修。地域医療は徳洲会の離島医療で実施され、与論・名瀬・瀬戸内・沖永良部・徳之島などで研修を行います。美しい自然環境の中で医療を学び、ダイビングなどの体験も可能。実践的な地域医療を経験できます。

6. 海外研修と学会発表
2年目の11月に全員でアメリカまたはヨーロッパへ海外研修を実施。昨年はギリシャ、今年はニューヨーク予定。英語での学会発表も行い、1年目の7月に海外学会で発表する例も。TOEICや成績の条件はなく、誰でも挑戦できる環境が整っています。

7. 見学の案内とメッセージ
呉共済病院では見学時に旅費・宿泊・食事を提供。実際に訪れることで、当院の研修医を目指す意欲が湧くはずです。女子学生も安心して参加できる環境が整っており、体力面や雰囲気に不安を感じる必要はありません。ぜひ一度見学にお越しください。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 呉共済病院の動画詳細