総合病院国保旭中央病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 総合病院国保旭中央病院の動画詳細

千葉県 総合病院国保旭中央病院

2025年10月22日 総合病院国保旭中央病院オンライン説明会 質疑応答

2025年10月22日 総合病院国保旭中央病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

989床

- 名

外来患者

- 名/日

入院患者

- 名/日

救急車
搬送患者

- 名/日

救急外来患者

- 名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

989床

- 名

平均の患者

外来患者

- 名/日

入院患者

- 名/日

救急車
搬送患者

- 名/日

救急外来患者

- 名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
6月1日~8月28日まで申込受付中(予定)
※状況により開始時期が変更される可能性があります。
※見学をしていない方でも、webカンファ等の勉強会に参加すれば受験資格を得ることができます。

②応募書類
◆履歴書(写真貼付)
◆研修申込書(所定様式あり・ホームページよりダウンロード)
◆小論文(所定様式あり・ホームページよりダウンロード)
◆卒業見込み証明書(間に合わない場合は後日提出可)
<提出締切:各試験日の5日前>

③採用試験 平易な基本的医学英文和訳(10%)、面接(90%)
<採用試験候補日程:8月15日(土)、22日(土)、29日(土)を予定>

【総合病院国保旭中央病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1.病院の立地と地域特性
2.病院概要と診療体制
3.初期研修のローテーションと特色
4.救急研修の体制と実践力
5.教育・学習環境の充実
6.福利厚生と生活環境
7.採用情報と見学・試験について

1. 病院の立地と地域特性
国保旭中央病院は千葉県旭市に位置し、犬吠埼に近い自然豊かな地域にあります。東京からは距離がありますが、成田空港が近く、交通の便も良好です。敷地が広く、地方にありながら充実した医療環境が整っています。

2. 病院概要と診療体制
病床数は約1000床で、千葉県東部最大の医療機関です。診療所レベルの軽症から高度救命・難治疾患まで幅広い症例が集まり、地域医療の中核を担っています。診療科の垣根が低く、総合的な診療経験が可能です。

3. 初期研修のローテーションと特色
内科は9ヶ月と長めで、救急外来の半数が内科疾患であるため、実践的な対応力が養われます。整形外科も頻度が高く、外科以外にも必修科目として設定。選択科目では皮膚科や耳鼻科などマイナー科も幅広く経験できます。

4. 救急研修の体制と実践力
救急外来では研修医がファーストコールとして初期対応を担います。専門医のバックアップ体制が整っており、研修医が主体的に救急診療に関わることで、実践力と判断力を養うことができます。救急に強い研修が特徴です。

5. 教育・学習環境の充実
系統講義は4月〜7月に集中して行われ、年間を通じて振り返りやケースカンファレンスも充実。外部講師によるレクチャーも定期的に開催され、資料はクラウドで共有。UpToDateや各種ジャーナルも自由に閲覧可能です。

6. 福利厚生と生活環境
電子カルテは個人貸与され、効率的な業務が可能。病院敷地内には保育所・食堂・イオンタウンがあり、研修医用マンションも新設予定。女性専用休憩室も完備され、セキュリティ面でも安心。給与は手取り40〜50万円程度です。

7. 採用情報と見学・試験について
受験には1日以上の病院見学が必須で、宿泊施設も提供。試験は面接のみで筆記はなし。面接は3名×15分×3回の計45分で、実践的な姿勢を重視。全国から学生が集まり、関東出身者が多い傾向です。夏休みに試験を実施します。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 総合病院国保旭中央病院の動画詳細