宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院の動画詳細

大阪府 宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院

2025年2月20日 淀川キリスト教病院オンライン説明会 質疑応答

2025年2月20日 淀川キリスト教病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

581床

256名

外来患者

1,060名/日

入院患者

451名/日

救急車
搬送患者

22名/日

救急外来患者

93名/日

心肺停止状態
搬送患者

47名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

581床

256名

平均の患者

外来患者

1,060名/日

入院患者

451名/日

救急車
搬送患者

22名/日

救急外来患者

93名/日

心肺停止状態
搬送患者

47名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
随時、受け付けています。
ホームページより、お申し込み下さい。
https://www.ych.or.jp/recruit/doctor-residents/junior-resident/field-trip/

②応募書類
◆履歴書 / 顔写真添付 1通
◆成績証明書および卒業見込み証明書
◆小論文 / 自筆800字以内 A4サイズ 1枚
◆CBT個人成績表のコピー

③採用試験
7月の最終土曜日、8月の第1土曜日
※希望日を履歴書に明記(但し、人数により変更の場合あり)

【淀川キリスト教病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院概要と立地
2. 診療体制と理念
3. 初期臨床研修の歴史と実績
4. 研修プログラムの特徴
5. 研修医のサポート体制と教育環境
6. 勤務条件と生活支援
7. 修了後の進路と採用実績

1. 病院概要と立地
淀川キリスト教病院は1955年に創立し、現在の場所には12年前に移転しました。阪急電車の崇禅寺駅と柴島駅の間に位置し、アクセスも良好です。病床数は急性期540床、ホスピスや子どもホスピスを含めた全体で581床となっています。病院中央には吹き抜けのチャペルがあり、建物全体が穏やかで落ち着いた雰囲気を持っています。

2. 診療体制と理念
当院は「全人医療」を理念とし、体・心・魂を一体と捉えたキリストの愛に基づく医療を提供しています。憲章に基づき、周産期医療、急性期・救急医療、エンドオブライフケアの3本柱を中心に、各専門診療科が連携して支える体制を整えています。全33診療科を有し、診療科間の垣根が低く、協力しやすい文化が根付いています。

3. 初期臨床研修の歴史と実績
1968年から独自のスーパーローテート方式による臨床研修を開始し、1992年には厚生労働省から指定を受けました。毎年15名の採用枠に対し、近年は約80名の応募があります。内科、小児科、外科、麻酔科、産婦人科の5領域で基幹型専門研修病院として指定されており、初期研修後も継続して研鑽を積む環境があります。

4. 研修プログラムの特徴
内科系6ヶ月を中心に、総合内科1カ月、外科・小児科2ヶ月ずつ、産婦人科・麻酔科・救急をそれぞれ1〜3ヶ月経験。2年目には救急・麻酔科・精神科・地域医療も研修し、自由選択枠も設定。2年間のスケジュールは研修医と相談しながら決定し、年末と修了前に見直しを実施。沖縄、北海道の連携施設での研修も提供しています。

5. 研修医のサポート体制と教育環境
研修医専用医局があり、1人1台iPhone・iPadを貸与。病院内のWi-Fi環境も整備され、医学文献へのアクセスも充実しています。医局隣接のシミュレーションセンターでは、各種トレーニングも可能。1年目研修医には2年目のメンターが付き、若手医師や指導医による多層的な支援体制が整っています。ERカンファレンスで日々の振り返りも行います。

6. 勤務条件と生活支援
完全週休2日制で、有給休暇は年間25日以上。学会発表を推奨し、発表時の費用は全額病院負担です。職員食堂のほか、院内に24時間営業のローソンを併設。年1回の人間ドック受診も義務化。研修医専用のワンルームマンションを完備し、原則として研修医は入居。処遇は近隣病院と比較しても標準的な水準を維持しています。

7. 修了後の進路と採用実績
修了後は約半数がそのまま当院に残って勤務しており、即戦力として期待されています。進路は内科を中心に、外科系や周産期医療など多岐にわたります。研修医の出身大学は全国にわたりますが、近畿圏からの応募者が比較的多い傾向です。男女比は年によって変動がありますが、おおむね男性がやや多めです。病院HPも併せてご覧ください。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院の動画詳細