見学時の補助
■食事補助あり
昼食は先生がごちそうしてくださいました。
見学の病院を選んだきっかけ
大学の先輩がいらっしゃって、精神科に力を入れている病院だったからです。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 精神科、循環器内科、皮膚科>
8:30集合
8:30精神科外来見学
12:00昼食
14:00循環器内科、皮膚科処置見学
16:30病院案内
17:00研修医とお話し
18:00解散
強い・おすすめの科
■循環器内科
■精神科
■皮膚科
見学の注意点
持ち物は白衣、聴診器、メモ帳 参考書も持っておくと便利かもしれません。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
精神疾患を持っている患者さんが多いということで暗いイメージを持っていたが、実際は天井が高く、開放的なつくりの病院でした。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生にお会いし、どうしてこの病院を選んだのかということや勤務体制についてお聞きすることができました。また、研修医の数が少ないのでより多くの症例を経験することができ、力がつくと思いました。上級医も優しくて指導熱心な先生が多い印象です。
病院のお勧めポイント
精神科に力を入れている病院なので、将来精神科医になりたいと思っている方におすすめです。とはいえ、精神科以外の内科や整形外科も症例が集まるので精神科を特に考えていない方でも勉強になると思います。病院の全体的な雰囲気も温かく、他職種との連携も円滑な印象でした。
見学全体を通しての感想
研修医の数が少ない分、たくさん先生にかまってもらえると思います。1年目は先輩の先生についてもらいながらですが、2年目になると1人で対応できる力がつくと研修医の方がおっしゃられていました。急性期から在宅までトータルでケアできるのが魅力です。しっかりと着実に力をつけていきたい方に向いています。