見学体験記

新潟県

済生会新潟病院

公開: 2025/11/07

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    駐車場を無料にしていただきました。

    食事補助

    お昼を用意していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    研修医の先生方はとても優しく、質問に対して丁寧に回答していただけました。また、病院の良いところだけではなく、ここを改善してほしいといったマイナス面も教えていただけて、充実した見学になりました。
    見学した日があまり救急車が来る日ではなかったため、また後日見学したいと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    近年救急の受け入れ台数が増えているとの事で、見学しました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    9:00 集合
    10:00 消化器内科見学
    12:00 お昼休憩
    13:00 消化器内科見学
    14:00 救急科見学
    15:30 面談、終了後解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、消化器内科

    その他

    救急科

    病院・設備について5点

    研修医室はとても広く、休憩スペースもあり充実していました。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    救急では、2年目の先生が1年目の先生に教えながら初見を取っているのが印象的でした。

    病院のおすすめポイント

    忙しく仕事をしたい人や、逆に楽に仕事したい人にはオススメしません。科によって忙しさはまちまちではありますが、研修医室で研修医の先生たちがダラダラしている雰囲気は感じられず、カルテを見ている人や病棟に出ている人がほとんどでした。
    上の先生とは部屋が別になっているので、上の先生とコミュニケーションをあまり取りたくない人にオススメです。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      年収が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6

      病床数が近い
      • 初期研修
      医療法人社団武蔵野会新座志木中央総合病院
      埼玉県

      平均評価:3.8

      体験記:3

      エリアが同じ
        村上総合病院
        新潟県

        平均評価:4.7

        体験記:3

        病床数が近い
        • 初期研修
        独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
        東京都

        平均評価:3.9

        体験記:15

        平均救急数が近い
          社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
          三重県

          平均評価:4.7

          体験記:3