見学体験記

東京都

大田病院

公開: 2025/10/20

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.5
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    医学生担当者の方の見学の際のお話しは意外にも圧迫されました。見学生を迎える側も予定を空け対応してくださっているので、見学する際は最低限その病院と土地のことについても知識を入れておくべきだと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    今まで3次救急の病院しか見てなかったため、二次救急病院かつ地域医療に力を入れている病院を見学したかったため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    10:00病院集合
    10:30医学生担当者の人とお話し
    11:00病院案内
    12:00研修医の方とお話しし、解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    見学の際の医学生担当者とのお話しではなぜ大田病院を見学しに来たのか、大田区について何か知っているところはあるのか等質問されます。地域についても調べておくべきです。

    病院・設備について3点

    建物、設備ともに全体的に古く、病床数も少なかった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点

    研修医の数が1学年2人しか取らないため、職場でも2人っきりなので、あまり遊びに行ったりしないと伺ったため。

    病院のおすすめポイント

    1学年2人、全員合わせても4人の研修医数なので、どのような人とも仲良くできる方におすすめです。また、仲がよくても、休日まで一緒にいることはないので、大田区で何かコミュニティに所属でき病院以外での自分の居場所を見つけられる人におすすめです。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    坂総合病院
    宮城県

    平均評価:4.3

    体験記:10

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属練馬病院
    東京都

    平均評価:4.5

    体験記:7

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
    愛知県

    平均評価:4.5

    体験記:7

    平均救急数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      年収が近い
        高槻赤十字病院
        大阪府

        平均評価:-

        体験記:1