見学体験記

埼玉県

国立病院機構 埼玉病院

公開: 2025/10/08

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    初期研修後にとても実力がついているのではないかと思う。特に研修医への裁量権があり、分からないことも上級医の先生に聞ける環境が整っているため、安心して研修できるのではないかと思った。また同期同士の仲が良く、いろんな大学出身の友達も増えるのではないかと思った。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    大学が関連病院になっているから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    9:00に医局前に集合して、着替え後に小児病棟へ移動。
    11:00まで鈴木先生に帯同し、採血や尿道カテーテルを診て、お手伝いをした。その後医局で研修医の先生と雑談をして、副病院長の上牧先生のところへ行き質問をして終了。その後寮の見学をした。
    12:00ごろ解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    小児科、産婦人科、産科、救急科

    注意点

    成増駅からのバスは遅れるので、気を付けてください。

    病院・設備について5点

    最近、作られた棟がとてもきれいだった。設備も最新のものがあり充実している。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    先生方の雰囲気がよく、分からないこともすぐに聞けて、コメディカルの人も優しかった。

    病院のおすすめポイント

    産婦人科、小児や救急が強く、救急はファーストタッチを研修医がやる。内科、小児科、救急科、産科、外科のコースがある。
    先生やコメディカルの人は親切で、優秀な人が多い印象だった。とにかくやる気がある人はとても向くと思う。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属浦安病院
    千葉県

    平均評価:4.1

    体験記:4

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    獨協医科大学埼玉医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.1

    体験記:17

    病床数が近い
    • 初期研修
    日本海総合病院
    山形県

    平均評価:4.7

    体験記:4

    エリアが同じ
    • 初期研修
    埼玉医科大学総合医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.4

    体験記:14

    エリアが同じ
    • 初期研修
    埼玉医科大学国際医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.3

    体験記:7