見学体験記

長野県

社会医療法人財団慈泉会相澤病院

公開: 2025/10/08

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 採用試験
    • 1日見学体験
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院で前泊、当日泊の2泊とって頂きました。

    交通費補助

    距離に応じて決まっているようです。

    訪問(参加)後の感想

    面接は圧迫感なく、提出書類の内容や、自分自身についてのこと、小論文の内容を伺われました。そのため、手応えなどはわからない印象です。また、小論文も内容というよりは、どういう考え方の持ち主なのかを知るためのもののようです。
    自己研鑽という形でも初期研修のうちから多くのことを参加型で指導を頂きつつ、実践もしつつ学びたいという方にはおすすめです。

    病院を選んだきっかけ
    見学、採用試験

    研修医の方々が忙しいにも関わらず、元気で楽しそうに研修をしていて雰囲気が良かったので2度目訪問いたしました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:10 集合・オリエンテーション
    8:30 病棟移動し挨拶
        回診にて入院患者様の説明。
        内視鏡見学
    12:00 昼食
    12:30 研修医カンファレンス
    13:30 下部内視鏡/ERCP見学
    15:30 見学終了

    試験時のスケジュール
    1日目

    15:30 見学終了
    15:45~16:15 小論文
    1630~1650 面接

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    消化器内科、総合診療
    指導医の方が丁寧で、わかりやすく説明してくださるから。

    その他

    救急科
    症例が1〜3次まで見られ、豊富にくるから。また、指導医の方々も丁寧で熱心であるか

    注意点

    ・スーツ(面接のため)
    ・スクラブ、聴診器、靴(見学のため)

    病院・設備について5点

    綺麗であり、構造がわかりやすく移動しやすいから。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    上級医や指導医の方々は、丁寧に熱心にご指導いただけるため。研修医の方々も研修医の方々から声をかけてくださり色々と伺いやすい環境であるため。

    病院のおすすめポイント

    多くの症例をフィードバックを受けつつバリバリと行いたい方。また、医師として必要なことを初期研修医のうちから指導医が見ている下で実践していきたい方。また、バリバリ行う自信がなくとも、サポートを受けつつバリバリ行う環境でやってみたい方。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:3人
    質問内容

    自分の変えたいところ、将来のビジョン、小論文の内容について、逆質問

    小論文

    働き方改革について。 A4一枚

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
    大阪府

    平均評価:4.6

    体験記:11

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属練馬病院
    東京都

    平均評価:4.5

    体験記:7

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    病床数が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.6

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    社会福祉法人恩賜財団済生会 済生会横浜市東部病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:11