見学体験記

北海道

医療法人 徳洲会 札幌徳洲会病院

公開: 2025/10/01

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院でホテルを手配していただきました。

    交通費補助

    片道の交通費を補助していただきました。

    食事補助

    出前をとっていただきました。

    訪問(参加)後の感想

    札幌徳洲会病院を訪問し、まず感じたのは研修医が非常に活き活きと働いている点でした。救急外来では研修医が主体的に対応しており、上級医のサポート体制もしっかりしていました。また、病院全体に温かい雰囲気があり、スタッフ間の連携も円滑でした。教育熱心な指導医の存在や、英語教育・国際学会支援といった独自の取り組みにも強く惹かれました。自ら積極的に学びたい人にとって、理想的な環境だと実感しました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    徳洲会グループで手技も多く、経験を積めることや、英語での講義など外国志向であることから、病院見学を申し込みました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    7:40 集合(病院受付窓口)
    8:15~ 研修医レクチャー
    8:45~ 医局朝礼
    AM・PM 消化器内科(病棟・内視鏡室にて実習)
    17:00 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    消化器内科

    注意点

    持ち物としては、白衣またはケーシー、スクラブ 、聴診器、ネームプレート、学生証(期間中の証明として)、院内で履いていただく靴、病院見学・実習に関する許可証または依頼書(所属大学からの発行に限る)、同意書があります。

    病院・設備について4点

    病院はとても綺麗で、ご飯も手作りおにぎりやお味噌汁が提供されていて、とても充実していたため。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医同士の中が大変良く、事務の方とも良好な関係を築いていたため。

    病院のおすすめポイント

    300床規模の24時間救急・外傷センターを持つ病院で、手技機会が豊富で、研修医が主体的に診療を担当できます。整形外科や消化器、総合診療など幅広い領域で多様な症例に触れられ、指導体制も充実していて、米国医師による英語教育や国際学会支援・USMLE対策留学支援などグローバルな研修環境も整っています。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    むつ総合病院
    青森県

    平均評価:4.8

    体験記:2

    年収が近い
    • 初期研修
    稲沢市民病院
    愛知県

    平均評価:4.4

    体験記:2

    年収が近い
    • 初期研修
    公立館林厚生病院
    群馬県

    平均評価:4.3

    体験記:5

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    札幌東徳洲会病院
    北海道

    平均評価:4.5

    体験記:16

    エリアが同じ
    • 初期研修
    函館中央病院
    北海道

    平均評価:4.8

    体験記:8