見学体験記

千葉県

独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉労災病院

公開: 2025/09/24

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    千葉県の交通費補助を利用しました。

    食事補助

    お昼にお弁当とお茶をご用意くださいました。

    訪問(参加)後の感想

    研修医の先生方がとても気さくで、忙しい中でもたくさん説明してくださいます。ほぼ毎日見学の方が来ているようで、先生方も対応に慣れていました。
    初回の見学では研修担当の先生よりプログラム説明もあるので安心です。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    千葉県で一番人気の病院であり救急に力をいれているため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:30 集合、着替え等
    9:00 回診に合流後、ICU/HCUにて見学
    12:00 研修担当の先生よりプログラム説明
    12:30 昼食、研修医の先生方と歓談
    14:30 救急外来にて見学
    16:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、消化器内科

    外科系

    消化器外科

    その他

    救急科

    注意点

    ・電車の場合は八幡宿駅からバスを利用することになるが、あまり本数が無い(特に帰り)のため、事前に調べておいたほうが良い。
    ・持ち物は白衣と名札の指定がありました。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    廊下をすれ違うと皆さん挨拶してくださる。若い先生が多く、研修医と指導医の先生方の距離が近かった。

    病院のおすすめポイント

    千葉労災病院は、急性期から終末期まで幅広い医療を担う地域の中核病院です。特に内科に力を入れており、初期研修では内科7つをローテーションできるなど内科をまんべんなく学びたい方に魅力的なプログラムです。研修医同士の仲が良く、主体的に学びたい方におすすめです。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:22

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人社団 誠馨会セコメディック病院
    千葉県

    平均評価:3.0

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野田総合病院
    千葉県

    平均評価:4.4

    体験記:10

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    エリアが同じ
      学校法人 東京慈恵会医科大学附属柏病院
      千葉県

      平均評価:4.7

      体験記:2