4点
4点
5点
4点
※5段階評価
先生方がとても優しく、暖かい雰囲気でした。またカンファレンスなどでも若手の先生が厳しめに詰められるということも無く、終始雰囲気が良かったです。研修医は2次マッチや3次マッチも入る人も多いみたいで、外部生は3割くらいいましたが、1次マッチで入った人はかなり少なかったです。割とハイポだと感じました。
慈恵会医科大学はマッチングで分院も一気に出すことが出来るため、見学してみようと思いました。
9:00 集合
9:10 医局に行く⇒病棟見学
11:00 お昼
12:30 カンファに参加
13:00 研修医とお話
15:30 カンファに参加
16:00 解散
内科
耳鼻咽喉科、小児科
最寄りの北柏駅から歩いて15分くらいかかるので、早めに駅に行かれる事をおすすめします。また集合場所が2階にあり、探すのに時間がかかりました。
職員食堂が500円程で、かなり美味しかった。メニューも豊富で、ローソンもあるので、研修医中はご飯に困らないと思いました。
あり
はい
指導医の先生方がかなり教育熱心で、若手の先生方が経験したことのない症例が来たら声を掛けて積極的に経験出来るようにして下さっていました。
慈恵会医科大学の分院の中では三次救急はここと本院しか経験出来ないので、沢山救急を見たいという方にはおすすめです。また都会に電車1本でいけて、隣の柏駅もかなり栄えているので、アクセスはいいけれど、都会すぎるのは嫌だと思っている人にもおすすめです。最寄り駅からは15分くらい歩きますが、生活しやすい都会度だと感じました。