4点
5点
5点
5点
※5段階評価
ホテルの費用を規定額まで出していただいて、予約は自分でとりました。
規定の額をいただきました。
医局で昼食をいただきました。
ハイポではありませんがドロップアウトするほど忙しくもなく、必要な力がしっかりつきそうだと思いました。救急外来でも研修医の方が主体的に動いており好感が持てました。
主治医制というのが実際に働いてみなければどれ程しんどいかわかりませんが、それ以外は不安なく研修できそうだと感じました。
飛騨地方での研修に興味があるため。
8:30〜10:00 オリエンテーション
10:00〜16:00 整形外科見学
17:00〜20:00 救急外来見学
整形外科
学生証を持ってくるよう事前に言われる。高山駅近くのホテルから歩こうと思えば十分歩ける。
病院の建物自体は少し古い印象を受けましたが、普通に使う分には問題なさそうです。
あり
はい
程よく活気がありほぼどんな人でも馴染めそうな雰囲気でした。
救急外来は高山が観光地ということもあって外国人が多かったです。そのため英語が話せたら役立ちそうです。英会話の先生を呼んで勉強会も行われています。また地域柄、スキースノボや熊、雪下ろしなどの外傷が見れるそうです。
日赤ということもあり、教育担当の先生は災害医療にも取り組まれており海外へ派遣された実績があります。
高山で暮らしても良いと思う人にはとっては魅力的な病院だと思います。