この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
5点
5点
5点
5点
※5段階評価
病院でホテルを手配していただきました。
往復の交通費を支給いただきました。
院内食堂のメニューを会議室のような部屋でいただきました。
先生は個性的な人が多いと感じたので、実際に見学に行ってみて相性を確かめるのが良いと思います。見学に行くと歓迎されている雰囲気があり、色々なお話が聞けます。
交通費を出してホテルも予約して頂ける点は非常にありがたいと感じました。高山の街は観光地で外国人が多く、ファストフードなどは少ないものの飲み屋はたくさんありました。
8月には学生向けのスキルアップセミナーという縫合などの手技を体験できるイベントがあるので、そこで訪問するのも良いです。
飛騨地方での研修に興味があるため。
8:30 集合
9:00 整形外科外来見学
12:00 昼食
13:00 内科病棟見学
17:00 解散
外科
高山駅前のホテルからバスかタクシーで行きますが、タクシーは予約が取りにくいので注意が必要です。
建物は新しくて綺麗な印象です。気持ち良く働けると感じました。
あり
はい
見学でお話できた研修はお二人でしたが、少なくともその方々はプライベートでも関わる良い関係に見えました。コメディカルの方も普通に挨拶をしてくださり好印象でした。
とにかく温厚な人が多い印象でした。少人数でやりたい人、田舎の寒冷地でも耐えられる人、マッチングの競争が激しすぎない方が良い人などにもおすすめです。
同じ高山に3次救急をとっている病院があり激しい症例はなかなか見れないかもしれませんが、commonな疾患を学ぶ機会は十分あるかと思います。外の病院で救急の勉強をすることも可能です。
3年目以降については名古屋大学の医局であれば人数が多いので、開業したいとか地元に帰りたいなどの場合、希望が通りやすいとのことです。