見学体験記

神奈川県

医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院

公開: 2025/08/25

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    食事補助

    研修医の先生方と一緒に職員食堂で昼食をとりました。

    訪問(参加)後の感想

    診療科は揃っておらず、外部の病院・クリニックで研修する診療科がいくつかあるので、全ての研修を1つの病院で完結したい人にはおすすめしない。呼吸器内科は指導医が多く、力を入れている。整形外科は一般と脊椎に分かれており、特に脊椎整形はオペ数が多い。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    自由選択期間の長さや立地などから興味を持ち、病院見学をさせていただきました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 その他

    9:30 集合
    9:30-11:00 事務から研修についての説明
    11:00-12:00 研修医と昼食
    12:00-13:00 研修医との懇談

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    呼吸器内科

    外科系

    整形外科

    注意点

    ・聴診器は不要
    ・軽いアンケートを書くので、筆記用具は必須

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    休日はしっかり確保しながら、最低限の業務はやりたい人におすすめだと思う。病院は研修医の存在を前提として回っている感じではないので、やりたいことはどんどんやらせてもらえるし、反対にあまり興味がないことは最低限の仕事のみで済ませることができる。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:3人

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    獨協医科大学埼玉医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.1

    体験記:17

    エリアが同じ
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:13

    エリアが同じ
    • 初期研修
    厚木市立病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:3

    年収が近い
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      医療法人財団荻窪病院
      東京都

      平均評価:4.8

      体験記:1