見学体験記

埼玉県

みさと健和病院

公開: 2025/08/20

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:なうしかさん
    関連タグ
    • 1日見学体験
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    宿泊補助

    研修医寮に前泊させていただきました。

    訪問(参加)後の感想

    上級医の先生方はこの1日の見学でもついて行きたいと思える先生方であった。自分の医師としてのビジョンを熱く持っている先生からお話を聞くことにより、今後どうして行きたいかについて考えるきっかけをもらった。
    研修医寮も道を挟んだちょうど良い距離にあるため、リラックスもできるし帰宅時時間がかからないのが良いと思った。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    民医連奨学生であり、民医連関連病院の見学のため参加しました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 外科

    8:20 集合
    8:30 手術見学
    10:00 回診見学
    12:00 お昼
    午後 研修医に付いて見学
    17:00 フィードバック

    強い・おすすめと感じた診療科
    外科系

    外科、消化器外科

    注意点

    ・一番最寄りの松戸駅からは遠く、そこからバスを使って行く必要がある。
    ・お借りした研修医寮では生活に必要な物はだいたいそろっていた。(シャンプー、コンディショナー、洗濯機、洗濯洗剤、柔軟剤などもあった。)だが、古いと思われる物もあるため気になるようなら自分の物を持っていくと良い。

    病院・設備について4点

    今回は外科を中心に見学させていただいたが、先生方は優しく教えてくださった。研修医の先生に対しても周りの先生がサポートするなどしていた。また研修医室にも入らせていただき、落ち着ける空間に感じた。
    駅から遠いのが難点。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医同士でお互いの性格を分かりあっているからこそできる会話などしていて、仲が良さそうに感じた。
    上級医も優しく教えてくれる方たちばかりであった。
    朝の朝礼でコメディカル含めたチーム全員が集まり連携を取っていた。

    病院のおすすめポイント

    民医連の中では外科のある病院で研修医の2年間のプログラムで参加することになるが、民医連自体が地域医療に特化した団体なのでそれも見てみたいと思う人はおすすめだと思う。外科の先生方は優しくも強いガタイと意志力のある方々に感じたため、外科はそれなりにハードになると思われる。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
    大阪府

    平均評価:4.6

    体験記:11

    エリアが同じ
    • 初期研修
    埼玉医科大学総合医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.4

    体験記:13

    病床数が近い
    • 初期研修
    社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
    愛知県

    平均評価:4.4

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    年収が近い
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1