見学体験記

茨城県

医療法人社団筑波記念会筑波記念病院

公開: 2025/08/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院に隣接しているファミリーハウスを手配していただきました。

    食事補助

    初期研修医の先生と病院隣接の食堂で無料で昼食をいただきました。初期研修医の先生を含め病院の職員は半額で食べられるそうです。また初期研修医の先生は学生と一緒に利用すると無料になるそうです。

    その他補助

    希望すればリクルートセンターの方につくば市内の案内をしていただけます。その際にスターバックスのコーヒーを1杯ごちそうしていただきました。

    訪問(参加)後の感想

    救急科の研修や当直は特に忙しいようですが、全体的にややハイポ寄りの印象を受けました。しかし積極的に手技をやらせてくれるようで自分次第でややハイパーにすることもできそうでした。病院は駅から離れているので車を持っていると移動がしやすいと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    レジナビフェアで興味を持ったため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 その他

    7:40 集合
    7:50 病院説明、理事長の先生の挨拶
    8:30 消化器外科見学
    11:30 一般内科見学
    12:30 昼食
    13:30 呼吸器内科見学
    15:00 アンケート入力
    15:30 つくば市内案内
    16:00 解散(つくば駅)

    強い・おすすめと感じた診療科
    外科系

    整形外科
    整形外科の先生が筑波大学から異動されたそうで手術件数も増えるとのことでした。また初期研修医でも執刀させてもらえることもあるようです。

    その他

    救急科、リハビリテーション科
    リハビリテーション病院が併設となるようです。また救急科は様々な症例の患者さんが来るようで力がつきそうな感じでした。

    注意点

    ファミリーハウスはWi-Fiはなくタオル、バスタオル、ドライヤー以外はないので準備した方が良いかもしれません。

    病院・設備について5点

    病院内は全体的にきれいでした。ダヴィンチも取り入れているようです。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医の先生は皆仲良さそうでした。上級医の先生は優しく教育熱心な先生が多そうです。コメディカルとの関係は今回の見学では分かりませんでしたが、研修医の先生によると、皆優しいとのことでした。

    病院のおすすめポイント

    2次救急の病院ですが、様々な状態の患者さんが来るようで、救急の初期対応を数多く行うことができるようです。また研修プログラムの自由度が非常に高く外病院の選択の幅もかなり広いように思いました。ある程度自分のペースで研修したい方にも合っていると思います。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.6

    体験記:6

    エリアが同じ
    • 初期研修
    株式会社日立製作所ひたちなか総合病院
    茨城県

    平均評価:4.9

    体験記:2

    エリアが同じ
      水戸赤十字病院
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      順天堂大学医学部附属浦安病院
      千葉県

      平均評価:4.1

      体験記:4

      エリアが同じ
      • 初期研修
      • 専門・後期研修
      筑波大学附属病院
      茨城県

      平均評価:4.2

      体験記:6

      エリアが同じ
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:4.3

        体験記:2