見学体験記

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 淡海医療センターの体験記一覧
  5. 社会医療法人誠光会 淡海医療センター(旧:草津総合病院)
滋賀県

社会医療法人誠光会 淡海医療センター(旧:草津総合病院)

公開: 2025/08/08

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    食事補助

    食堂券がもらえる。

    訪問(参加)後の感想

    全体的に病院の風通しが非常に良い病院だと思った。設備やシステムもどんどん新しいものをとりれており私立病院ならではのフットワークの良さが病院に良い影響を及ぼしていると感じた。職員研修、福利厚生も充実しており研修以外の面でも多くのことを得られる病院だと思った。ハイポすぎるという噂を聞くことがあるが、実際見学してみると日中はかなり忙しくしておられる研修医も多く、物足りなさは全く感じなかった。ただし、夜間の当直が月2回ほどと、そちらに力を入れたい人にとっては少ないかもしれない。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    滋賀県内で初期研修先を探していたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    9時 集合、着替えて見学開始
    12時 食堂、研修医室で研修医とお話し
    13時半 午後の見学
    15時半 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    外科系

    外科、消化器外科

    注意点

    最寄駅からは少し離れているのでバスに乗ることになる。病院運営のバスと、民営のバスがある。

    病院・設備について5点

    全体的にかなり新しい建物で設備もかなり新しいものがたくさん入っている。
    画像検査に関してもかなり充実しており救急からも近く複数台設置されている。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医十人前後とちょうどいい人数なこともあり、かなり仲良さそうだった。
    上級医ともすごく相談しやすい環境のようだった。

    病院のおすすめポイント

    日中のローテーションでの経験をしっかりと積んでいきたい人におすすめ。科としては特に消化器外科や整形外科が強く外科系の強い病院であると同時に、消化器内科では内視鏡室が多くあり件数もかなり多いほか、血液内科もローテーションできるなど内科系志望にも申し分ないと言える。
    朝の勉強会や研修医同士でのレクチャーなど勉強会も豊富で知識としてもしっかりと学ことができる。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      順天堂大学医学部附属浦安病院
      千葉県

      平均評価:4.1

      体験記:4

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.3

      体験記:1