4点
5点
4点
4点
※5段階評価
なにか飛び抜けているようには感じませんでしたが、院内の雰囲気はよく、自分にとって全てがちょうどいいなと感じました。
救急の研修システムはとても魅力的に感じました。
3大学で研修も可能なため、入局先の検討にも不都合ないのではと感じました。
診療科も多く、逆たすきで金沢、金沢医科、富山の3大学で研修でき、入局先も検討しやすいと聞いたため
8:30 集合
9:00 カンファレンス
12:00 麻酔導入、オペ見学
13:00 休憩
15:00くらい 麻酔導入、オペ見学
整形外科
高度ではないが、とにかく手術の数が多い
食堂がないので、弁当を持参するか、院内のコンビニを利用することになる
新しい病院ではないので、設備自体は古く感じるが、とてもきれいだった。
食堂がなく、コンビニしかないのが気になった。
あり
はい
研修医室が独立しており、たすきで来ている先生も含め、研修医の先生同士仲良さそうであった。
手術室での様子しか分からないが、研修医に対して教えようという雰囲気がどの科でもみられました。
救急は、ファーストタッチ含め、検査のオーダーやIC,初期治療、コンサルまで研修医メインで行います。ただ、救急医の先生が常に陰から確認してくれており、安心感がありました。当直ではなく、準夜勤なので日付が変わる前に帰れるので、ローテ中の科の研修にはあまり影響がないとのことでした。この辺りを魅力に感じれる人におすすめです。
ただ、食堂はありません。