見学体験記

神奈川県

横浜労災病院

公開: 2025/07/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:暑すぎさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    思っていたよりも病院が古かったのは想定外であった。しかし同時に立地も思っていたよりよかった。新横浜から徒歩で数分の立地は極めて魅力的。日産スタジアムも近く、仕事後のQOLも充実していそうであった。
    筆記試験も難易度が高いらしく、相当な勉強が必要そうだと感じる。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    内科系を希望する学生が多く志望する病院ということで、見学に行った。場所も新横浜と都心からのアクセスがよく、駅からも徒歩で5分ほどと好立地であった。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 神経内科

    8:00 集合
    8:30 回診
    10:30 研修医の先生から説明

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    外科系

    外科

    注意点

    特になし。
    白衣、名札、事前提出物を忘れずに持っていきましょう。

    病院・設備について5点

    人気病院たる所以が伝わった。好立地、研修医の意識の高さ、ローテーションの自由さどれをとってもよかった。特にローテーションは厚労省の指定の診療科以外は全てフリーのようで、新入生同士で話し合って決めるそうであった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医室では研修医の先生方同士で仲良さそうに談笑している様子が散見された。

    病院のおすすめポイント

    社交的で積極性のある方が向いていると感じた。意識を高く持っている人が面接でも評価されるようで、倍率の高い競争を勝つ覚悟が必要に感じた。病院自体はやや古いが、中は清潔感があり、特に気になることはなかったが、病院の外観を気にする人にとってはやや減点ポイントになりうると思う。病院の立地や給与の高さもさることながら、研修医の先生のコミュニケーション能力や対人性能の高さが際立っていたので、その点に自信がある人に向いていると思う。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
    大阪府

    平均評価:4.6

    体験記:11

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    日本海総合病院
    山形県

    平均評価:4.7

    体験記:4

    病床数が近い
    • 初期研修
    八戸市立市民病院
    青森県

    平均評価:4.5

    体験記:8

    年収が近い
    • 初期研修
    医療法人財団荻窪病院
    東京都

    平均評価:4.8

    体験記:1

    年収が近い
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1