この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
3点
4点
4点
4点
※5段階評価
少し給料が低いのが気になりました。また研修医によると筆記試験は内部生はあまり良くなくても受かるのに対して、外部生は満点近く取らないと厳しいそうです。また多浪や留年生はあまりいないそうなので、気になる人は気になると思います。
都内にある大学病院で立地も良いから。
9:40 臨床研修センター集合
10:00 医局の説明と院内ツアー
12:00 お昼ご飯たべながら専攻医のお話を伺う
13:00 手技の見学
15:00 カンファに参加
16:45 解散
内科
外科
持ち物にアイガードと書いていましたが、使いませんでした。また時間が10:00-13:00と書いてあったのに、普通に1日中だったので、後ろにあまり予定を入れない方がいいと思いました。
近年、新しく作り替えたということで院内はとても綺麗だった。臨床研修センターが歩いて2分くらいと少し離れているのと、最寄り駅から歩いて10分なのは不便だと思いました。
なし
はい
上級医の先生方は凄く面倒見が良くて、優しい先生方が多いと感じました。また研修医によると面接で問題を起こさなさそうな人を見ているそうなので、そのためか研修医の先生方も優しくて明るい先生が多かったです。
都内の大学病院で研修したいという方には、3年目以降も残れて、あまり学閥がなく先生方も優しくて教育体制もしっかりしているのでおすすめです。研修医によると実際半分は外部生を取るようになっているそうなので、少しでも興味ある方は見学に行かれる事をおすすめします。