見学体験記

愛媛県

住友別子病院

公開: 2025/07/09

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院でホテルを手配していただきました。

    交通費補助

    自家用車での往復の交通費を支給いただきました。

    食事補助

    先生方と一緒に病院外にご飯に行かせていただきました。

    訪問(参加)後の感想

    研修医でさせてもらえることや実際の働き具合、お金の面など、具体的なところまで教えていただき、とても魅力的な病院だと思いました。3年目以降のことなども教えていただき、特に縛られることもなく自由に選べるのは大きいと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    大学の部活の先輩が働かれている病院であり、手技を多くさせてもらえるというところに惹かれて見学させていただきました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    9時 集合
    9時〜9時半 病院案内
    9時半〜12時 胃カメラ見学
    12時〜14時 昼食、研修センター長・研修医と質疑応答
    14時〜15時 ESD見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    消化器内科

    その他

    放射線科

    病院・設備について5点

    病院内はとてもきれいで設備も整っていると思いました。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    対応してくださった先生はとても優しく、丁寧に教えていただきました。看護師も話しかけてくださったり、雰囲気が良いと感じました。

    病院のおすすめポイント

    いきなり1人で野放しにされることもなく、本人の感じをみて、多くの手技をさせてもらえる病院だそうです。研修医の人数は少なく、症例数は多いので多くのことを学んで身につけることができると思いました。ハイポ寄りの病院ですが、本人次第でハイパーにできるそうです。初期研修の2年が終わった後の縛りは全くなく、自由にどこにでもいけるのがとても良いと思いました。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    エリアが同じ
    • 初期研修
    愛媛医療生活協同組合 愛媛生協病院
    愛媛県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.6

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    獨協医科大学埼玉医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.1

    体験記:17

    エリアが同じ
      社会福祉法人恩賜財団済生会西条病院
      愛媛県

      平均評価:5.0

      体験記:2