見学体験記

東京都

東京都立広尾病院

公開: 2025/04/25

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.3
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    研修医宿舎が今年から遠いところになるそう。
    総合診療と循環器、救急が強い一方でマイナー科の皮膚科などはないそうなので診療科を吟味して選ぶべき。
    研修医室は地下にあった、少し暗めの印象だったが研修医の先生方は楽しそうだった。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    立地がよく、救急にも力を入れている病院だから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 総合診療

    8:50 集合
    11:00 総合内科見学
    12:00 救急見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    救急科

    注意点

    救急科の見学では一分間の自己紹介があるので、準備して行った方がいいと思います。

    病院・設備について4点

    病院の立地はとてもよかった。
    病院そのものは少し古めの印象を受けた。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医室での研修医同士の仲はとても良さそうだった。

    病院のおすすめポイント

    研修医はホワイトな感じである。
    1学年6〜7人で仲が良く、和気藹々とした雰囲気の中で仕事したい人には向いている。
    学閥はなく、留年浪人再受験もマッチングには影響しないとのこと。循環器がとても有名で、他には整形や救命が有名。2023年度から総合心療科に力を入れている。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.5

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人財団荻窪病院
    東京都

    平均評価:4.8

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:19

    年収が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3