4点
5点
5点
-点
※5段階評価
欠点を述べることが難しいと感じました。研修体制、同期の人数、給料、病院の設備、救急件数など、それぞれが良く、人気病院たる所以を理解することができました。本当に研修医の方々の皆様の人柄が良く、2年間過ごすときに大きなストレスなく過ごすことができるだろうと感じました。
大阪府の人気病院のため。人気の理由を知りたかったから。
8:45 集合
9:00 腎臓内科見学
10:30 初期研修医とお話
腎臓内科で上級医と後期研修医と話す機会を設けていただいた。
上級医の方は非常に丁寧に時間をとってお話しいただいた。
透析室は8床なので、外来透析は行っていないとのこと。
その後、初期研修医室に移動し、初期研修医とお話をした。
当直回数やマッチングに関する話など色々な話をしてもらいました。
当直は月に2-3回で、適度な頻度で適度な忙しさで力をつけることができるとのことでした。
循環器内科
アクセスは大阪柴原駅の目の前にあり、非常に立地が良いが、駅がモノレールなので乗り継ぎに注意。
8階建ての建物。
研修医室があり、研修医室は非常に広い。
1階のライトが少し暗く感じた。
あり
はい
初期研修医はみなさんコミュニケーション能力が高く、さらに仲の良い方が多かった。
指導医や上級医も雰囲気の良い方が多い。
大きな欠点がなく、充実した2年間を過ごせる病院だと思います。
研修制度がしっかりとしており、上級医によるサポートもしっかりしています。
研修医の方々を見ていると人柄を重視して採用していると感じるので、良い同期と一緒に研修をしたい人におすすめの病院だと思います。