見学体験記

東京都

日本赤十字社東京都支部大森赤十字病院

公開: 2025/03/28

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    大森にあるので近くに住まないと通勤は大変だと思います。また神経内科や消化器内科などの内科系がとても有名で、そういう科志望の人は大体3年目以降も残られるそうです。3年目以降は専門に分かれるため、研修医の内に基礎に必要な、内科を幅広く見ることが出来るためおすすめの病院です。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    内科が有名で先輩がおすすめしてくれた病院だからです。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:50 集合
    9:00 着替え&セキュリティカード貰う
    9:20 消化器内科回っている研修医にお会いする
    9:30 研修医室でお話聞く
    10:00 病棟案内
    10:30 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、消化器内科、神経内科

    注意点

    新型コロナウイルスワクチン接種(2~3回)を確認できる書類等のコピーが必要だったので、ワクチン接種していない方は受けることをおすすめします。

    病院・設備について4点

    院内は綺麗でした。また売店やレストランも院内にありました。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医は1学年6人しかいないため、かなり人数が少ないですが、研修医同士は1年目も2年目もすごく仲良しな印象でした。また私立も国立も関係なく出身大学も皆さんバラバラな印象を受けました。

    病院のおすすめポイント

    研修医によると以前よりハイポな市中病院という印象は薄れて、普通に忙しい科や外科だと大変なので、超ハイポ病院志望の人にはあまりオススメしないです。また研修医が体力があって、皆ハキハキ明るい人が多い印象だったため、運動部出身の人には雰囲気が合うと思います。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2

    年収が近い
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    エリアが同じ
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属練馬病院
    東京都

    平均評価:4.5

    体験記:7

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5