見学体験記

東京都

公益財団法人 日産厚生会玉川病院

公開: 2025/03/24

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    「初期研修はどこでやってもいいと思うのが本音だが、もしうちを選んでくれてご縁があれば、指導体制もしっかりしているし、給料も都内で悪くないし、普通にまじめに取り組んでもらえればきっと良い研修になると思います」と事務職員の方がおっしゃっていた。
    実際、見学当日も見学担当の先生に懇切丁寧にご指導いただき、ここで頑張れば良い研修になると思った。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    近所に住んでいた時にお世話になった病院なので、興味があった。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    9:00 集合
    9:00~9:30 事務職員による説明
    9:30~11:00 病院見学
    11:00~11:30 初期研修医との質疑応答
    11:30 解散

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医の机が医局の中にあり、質問等あればいつでも上級医に聞ける環境だと初期研修医の先生がおっしゃっていた。

    病院のおすすめポイント

    病床数381床(見学時にいただいたパンフレット参照)の市中病院で、「特別ハイパーでもハイポでもない普通の忙しさ」と初期研修医の先生がおっしゃっていたので、そのような環境で初期研修をしたい学生にはおすすめである。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
      医療法人 徳洲会 吹田徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.5

      体験記:1

      年収が近い
        高槻赤十字病院
        大阪府

        平均評価:-

        体験記:1

        平均救急数が近い
          国立病院機構 水戸医療センター
          茨城県

          平均評価:4.3

          体験記:2

          病床数が近い
          • 初期研修
          医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
          大阪府

          平均評価:4.3

          体験記:1

          病床数が近い
          • 初期研修
          京都済生会病院
          京都府

          平均評価:4.6

          体験記:6

          エリアが同じ
          • 初期研修
          • 専門・後期研修
          社会福祉法人 三井記念病院
          東京都

          平均評価:4.2

          体験記:19