見学体験記

東京都

昭和大学病院

公開: 2025/04/02

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    どの研修医も先生方はみんな優しいと言っていた。実際に疑問点を解決しやすそうな環境であった。豊洲病院は筆記試験で高得点を取る必要があると言われているが、本院でも筆記試験はきちんと対策したほうが良さそうだった。マッチング試験は、ランダムで候補日がありますが、日によってマイナー科目が出たり変化するようでした。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    大学の先輩が毎年入っているから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    0830集合
    病棟見学、内視鏡見学
    1700解散

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    初期研修はいろいろな大学から集まってくるそうですが、オリエンテーションなどで仲良くなったり、寮の飲み会などを通して、分け隔てなく仲良くなっていくようです。研修医の裁量権などは高くはなさそうですが、先生に質問すると丁寧に対応してもらっている様子でした。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    熊本大学病院
    熊本県

    平均評価:3.6

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人財団荻窪病院
    東京都

    平均評価:4.8

    体験記:1

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    国立病院機構東京医療センター
    東京都

    平均評価:4.7

    体験記:30

    エリアが同じ
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5