見学体験記

神奈川県

神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院

公開: 2025/03/17

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    人気の理由が分かりました。
    研修医の先生に優秀な方も多く、ホワイトな環境で切磋琢磨しながら充実した研修をできることが魅力だと感じました。
    研修医採用担当の先生が少し前に変わったらしく、大学ごとの垣根も全くありませんでした。
    試験も面接が中心なので受験しやすいと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    先輩から雰囲気がよくて人気のある病院と聞き、興味を持っていました。そのことがきっかけで以前から気になっていたため、見学させていただいた。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 循環器内科

    10:00 集合
    10:10 研修についての説明
    10:30 院内見学
    12:00 昼食
    13:00 研修についての質問等
    13:30 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、循環器内科、腎臓内科

    その他

    救急科

    注意点

    ・橋本駅のバスの乗り場が複雑だったため、時間に余裕を持って行動した方が良いと思います。

    ・白衣と名札は必須でした。

    病院・設備について5点

    病院の外観から院内の隅々までとても綺麗でした。神奈川県内にある複数の病院を見学させていただきましたが、ここの病院が1番綺麗でした。研修医室もあり、1人1つの机がありました。また、美味しいご飯がお手頃に食べれる食堂も魅力的でした。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医の雰囲気がとても良く、楽しそうに研修されている姿が印象的でした。また、研修プログラムも研修医の先生方に寄り添ったプログラムで、切磋琢磨しながら成長できる環境であると感じました。

    病院のおすすめポイント

    とにかく研修医の先生方の雰囲気が良かったです。
    施設も綺麗で、研修医の先生に寄り添ったプログラムで様々なニーズに応えれるプログラムだと感じました。
    充実した研修を送りたい方や雰囲気が良い環境で研修したい方におすすめな病院だと感じました。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    病床数が近い
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      黒部市民病院
      富山県

      平均評価:4.9

      体験記:3

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人 横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第1病院
      神奈川県

      平均評価:4.5

      体験記:2

      病床数が近い
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      春日井市民病院
      愛知県

      平均評価:4.6

      体験記:5