見学体験記

神奈川県

茅ヶ崎市立病院

公開: 2025/03/07

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:はまさん
    関連タグ
    • 病院見学
    • 採用試験
    総合評価
    3.5
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    先生方が優しくしてくださった。ゴリゴリの外科の先生というよりは、協調性を持った内科の先生が多い印象。研修医の先生方と関わる機会がかなり取れるので質問事項や会話のネタをしっかり用意しておくといいかも。半日のみの見学なのも素晴らしい。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    手取りがかなりよく、救急は弱いが他の科もある程度揃っていて雰囲気が良い点

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 腎臓内科

    13:50 集合→診療科見学
    15:00 研修医と会話
    17:00 解散

    試験時のスケジュール
    1日目

    [採用試験]
    14:00 受付(一人ひとり集合時間違う)
    14:30 面接(15分程)
    終わり次第解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科
    トップの先生に内科が多く、そう言った雰囲気の研修医も多い

    注意点

    駅からはかなり遠いのでバスを調べて向かう方が良い

    病院・設備について3点

    古くもなく新しくもなくという感覚だった。
    不便を感じることはなさそう。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:3点

    先生方で雑談している様子を頻繁に目にした。大変雰囲気が良い。

    病院のおすすめポイント

    ゆるくやりたいけど、完全にハイポに振り切るのは不安、また、給与もしっかり欲しいという人におすすめです。力もある程度つきそうですし、きつい科もなさそうなのでバランスが取れているかなと。ただ駅から遠いのでそこを気にしない人にならおすすめ。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:5人
    質問内容

    見学で研修医の先生から教えてもらった内容ばかり聞かれた。
    一個上の先輩に実際聞くと良い。

    筆記

    なし

    小論文

    なし

    その他

    適性検査をwebで事前に行う。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:5

    病床数が近い
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院
      神奈川県

      平均評価:4.4

      体験記:9

      病床数が近い
      • 初期研修
      千葉徳洲会病院
      千葉県

      平均評価:4.5

      体験記:5

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人 五星会菊名記念病院
      神奈川県

      平均評価:4.5

      体験記:4