見学体験記

福岡県

社会医療法人財団 池友会 新行橋病院

公開: 2024/12/23

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    一律で5千円いただきました。

    食事補助

    出前(ピザ)を頼んでいただき、研修医の先生方と話しながら食べました。

    訪問(参加)後の感想

    頑張りたい人は頑張れるし、ゆっくりでいいという人はゆっくりという働き方になりそうだった。積極的に勉強したら1年間でとても成長できそうな印象を受けた。研修医の先生方はみんな優しくかつ面白い人ばかりで、上級医の先生方との関係も良さそうだった。寮が、お値段以上すぎた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    先輩が研修医として働いており、しっかり勉強させてもらえる病院だと聞いたので、見学させていただきました。救急に強いと聞いており元々興味がありました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    10:00集合
    10:30病院の説明
    病院内を見学させていただく
    12:30昼食
    13:30研修医控室と救急外来の部屋を見学させていただく
    14:40救急対応の見学
    15:20終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科

    注意点

    電車で行けないこともないが最寄りからも少し歩く。

    病院・設備について4点

    ヘリポート含め設備が整っており、きれいな病院だった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    救急対応の時、研修医だけで考える時間を与えられていたが、後ろにしっかり上級医がサポートされていた。スタッフが多く集まるイベントも用意されていて、交流関係は良さそうだった。

    病院のおすすめポイント

    救急をがんばりたい人は、自分たちで検査所見を取ったり鑑別をあげたりするので訓練できそうだった。研修医の学習の時間などもあり、積極的にいけばどこまでも勉強させてもらえるようだった。土曜日も出勤なので、週5のところより多く経験を積めると思う。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人 共愛会 戸畑共立病院
    福岡県

    平均評価:4.3

    体験記:1

    病床数が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      坂総合病院
      宮城県

      平均評価:4.3

      体験記:10

      平均救急数が近い
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:-

        体験記:1

        平均救急数が近い
        • 初期研修
        獨協医科大学埼玉医療センター
        埼玉県

        平均評価:4.1

        体験記:16