4点
5点
4点
4点
※5段階評価
前泊・当日と2泊補助していただきました。
在来線も含め往復、全額補助していただきました。
ホテルでの朝食、病院見学当日の病院での昼食・夕食を提供していただきました。
病院の雰囲気がよく、比較的自由に研修を組めるため自分のモチベーションに合わせて過ごせるように感じます。また、地域研修では島に派遣されるため、そこに向けて主治医としての責任感と技術・知識がしっかりとつくように手厚く指導してくださる熱心な指導医の先生方や、上級医の先生方が多く、その人に合わせて成長できる環境であると感じました。
大型説明会で事務の方の雰囲気がよく、また研修医の方々がのびのびと色々なことに挑戦できる環境であると感じたため見学させていただきました。
8:20 集合
8:40 朝の全体カンファレンスで自己紹介
9:00 内科外来の見学(研修医の方が週1回2年実施されている外来)
11:00 救急外来見学
13:00 消化器内科(内視鏡検査・処置の見学)
16:30 病院説明
18:00 救急外来の当直見学
循環器内科
見学時に研修医の方々がおっしゃっていたから。
心臓血管外科、脳神経外科
見学時に研修医の方々がおっしゃっていたから。
病院が新しくきれいでした。また、医局には自由に食べられる食料品や飲み物が多数あり、当直や仕事中にお腹が空いてもすぐにエネルギーを摂取できる状況でした。
あり
はい
疑問に思ったことをすぐに伺える関係性がありました。また、研修医同士が苦手な疾患について連絡をとり、お互いに補い合ったりしておりいい関係性でした。
また、看護師さんやクラークさんとの関係性もよく、サポートしてもらっている印象でした。
定期的に開催されるセミナーはないため、実践で色々指導してもらいながら学習したい方に向いている印象です。また、外来を2年間通じて週1回行うため救急外来で入院し、入院中に手術に関わり、その後のフォローなど全体を学びたい人や、主治医としての責任感を感じつつ働きたい方に向いていると思います。