4点
3点
3点
4点
※5段階評価
病院も綺麗で勉強会も豊富にあり、コメディカルや事務の方も優しく、かといって激務というわけでもなく素晴らしい環境で研修医生活が送れるのではないかと感じた。最寄駅から遠かったり、病院周囲にスーパーなどがないのが少し不便に感じるとは思うが、ドクターヘリポートもあり、雰囲気が良く様々な経験がこなせるバランスのいい病院であると思う。
神奈川県に在住しているため、神奈川県で救急が強く、かつ新しく人気のある病院を視野に入れていたため見学しました。自大学のでも研修先として人気の病院でしたので興味を持っていました。
また、大学と提携しており、見学前には実習で2週間救急科も回らせていただきました。
13:20 集合
13:30 病棟見学(どこの科を見学する、とかではなく病院全体を紹介してくださるような感じでした。その際に救急科をはじめとする外来や病棟を軽く様子を見させていただきました。)
15:00 研修医室
16:00頃 解散
外科、整形外科
外科に力を入れていると病院自体も謳っている
救急科
研修医が多くの救急患者のファーストタッチを行う救急科ローテがやはりこの病院1番のポイントであると思う
・病院内を案内していただきながら一周回るので、男女ともにパンプスや革靴以外にスニーカーなどを持参し、歩きやすい靴で見学は行った方が良いと感じた。
・また時間帯によってはバス停からも離れており歩かなければならならい場合もあるため、そのためにも歩きやすい靴の方が不快感なく、充実した見学をおこなえると感じた。
病棟の大部分は近年新しく建て替えられたということもあり、大変綺麗で開放的な空間だった。入院病棟の一部は古い印象を受けた。ただ研修医が過ごすほとんどの空間は綺麗な病棟であるため快適であり、市中病院の醍醐味を感じられると思った。
あり
はい
コメディカルの方がすれ違うたびにほぼ全員挨拶してくださるようなとても雰囲気の良い病院で感動した。研修医はやはり大学にやや偏りがあり、特定の大学が多い学年はその大学色が強いように感じた。救急は大変ではあるが、経験値の高い救急科の先生方が常にいらっしゃるため心強いと思う。
神奈川県屈指の救急車受け入り台数を誇り、1年目から研修医の裁量が多い。そのため救急科志望の学生や救急の力を身につけたい学生にとっては素晴らしい環境であると強く感じた。この病院の研修プログラムをこなせばかなりファーストタッチや総合診療力、対応力が身につくのではないかと思う。