見学体験記

佐賀県

独立行政法人国立病院機構佐賀病院

公開: 2024/12/02

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.0
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    上級医も研修医もゆったりと働いている印象を受けた。街中にあり、立地も良いと思うが、病院併設の研修医寮がないため、自分で住居を探す必要がある。NICUの設備が充実しており、産婦人科をしっかり学べると感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    市中病院であり、バランスよく研修が出来そうだったため、見学した。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    9:00 集合、病院・研修プログラムの説明、研修医によるプレゼン
    10:00 NICU見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    小児科、産婦人科

    注意点

    服装はスーツ出なくて良いが、清潔感があり、動きやすい服装がおすすめ。

    病院・設備について3点

    街中にあり、立地もよく、病院内も清潔だった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    2年間ゆったりと研修したい人におすすめ。ゆったりしているが、1年目から手技や救急当直が経験でき、スキルもしっかり学べると感じた。また、佐賀県で唯一の総合周産期母子医療センターであり、産婦人科医や小児科希望の人には良いと思う。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2

    病床数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    新武雄病院
    佐賀県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    唐津赤十字病院
    佐賀県

    平均評価:4.3

    体験記:5

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8