見学体験記

埼玉県

埼玉医科大学総合医療センター

公開: 2024/11/25

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 採用試験
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    対策通りのことが聞かれたので、見学に行ったら研修医に面接で聞かれたことを聞くのがいいと思う。
    集合時間が自分の面接の直前でいいので、とても楽。
    本人確認もなく、マスクをとることもなかった。
    川越駅が最寄りだが、川越駅からは遠かった。
    車があると便利だと思った。

    病院を選んだきっかけ
    採用試験

    埼玉県内の大学病院で、比較的都内に出やすいため。

    試験時のスケジュール
    1日目

    受付時間は面接時間の20〜30分前。
    面接時間は午後のみが予定されていたが、受ける人数が多く、午前の面接となった。
    試験官は3人でそれぞれ所属を挨拶してくださった。

    自己PR
    志望理由
    志望科の理由
    病院見学の時の感想
    性格
    国試の勉強状況
    など

    変わった質問は特になかった。

    注意点

    バスの時間を調べておく。
    持ち物も特になかった。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    救急が強い。
    埼玉県内の病院で初期研修をやりたいという人にオススメ。
    採用される人数も多く、埼玉医科大学以外の方もたくさんいる。
    全ての科が満遍なくそろっているし、揃っていない科は本院や国際医療センターで研修できる。
    研修医室もあり、和気あいあいとした雰囲気。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:3人
    質問内容

    自己PR
    志望理由
    志望科の理由
    病院見学の時の感想
    性格
    国試の勉強状況
    など

    変わった質問は特になかった。

    筆記

    なし

    小論文

    なし

    その他

    なし
    CBTや学校の成績の提出もなかった

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
      日本大学医学部附属板橋病院
      東京都

      平均評価:-

      体験記:2

      年収が近い
        水島協同病院
        岡山県

        平均評価:3.9

        体験記:2

        エリアが同じ
        • 初期研修
        独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター
        埼玉県

        平均評価:4.5

        体験記:5

        年収が近い
        • 初期研修
        春日井市民病院
        愛知県

        平均評価:4.6

        体験記:5

        エリアが同じ
        • 初期研修
        自治医科大学附属さいたま医療センター
        埼玉県

        平均評価:4.5

        体験記:13

        エリアが同じ
        • 初期研修
        医療法人社団武蔵野会新座志木中央総合病院
        埼玉県

        平均評価:3.8

        体験記:3