見学体験記

福島県

いわき市医療センター

公開: 2025/03/03

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:にこさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    前泊、後泊とルートインを予約いただきました。

    交通費補助

    往復の交通費をいただきました(領収書不要)

    食事補助

    病院の食堂で使えるチケットをいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    非常に魅力的な病院だなと思いました。福利厚生もしっかりしていて、職場の人間関係も良好だと思います。ある程度の技術は習得ができるのも魅力的です。福島県での研修を考えている方は、一度見学に行ってみるといいと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    総合病院であること、評判がよかったので病院見学をしました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 外科

    8:00 集合
    8:30 院長面談
    9:00 外科見学
    オペ見学、術前カンファレンス、病理打ち合わせなど
    16:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    外科系

    外科

    注意点

    いわき駅からはバスで10分程度、3番乗り場からいけます。3kmくらいあるので、徒歩不可。

    病院・設備について5点

    2018年に建て直されたと伺いました。とてもきれいでした。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    病院内で部活動があるらしく、医師同士だけでなく他のメディカルスタッフとも仲が良い雰囲気だった。非常に雰囲気はよい

    病院のおすすめポイント

    研修医の先生曰く、どちらかと言うとハイパー寄りだとおっしゃっていました。内科系を回るときは、緩いが外科や救急を回るときは忙しいとのことでした。上級医の先生方も研修医の先生を気にかけている様子が多々見受けられ非常に働きやすい職場で雰囲気を重視する方にはおすすめ。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    病床数が近い
    • 初期研修
    信州大学医学部附属病院
    長野県

    平均評価:3.8

    体験記:11

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
    沖縄県

    平均評価:4.0

    体験記:6

    エリアが同じ
    • 初期研修
    公益財団法人湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院
    福島県

    平均評価:4.9

    体験記:2

    年収が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    病床数が近い
    • 初期研修
    国立病院機構京都医療センター
    京都府

    平均評価:4.2

    体験記:6