4点
-点
-点
-点
※5段階評価
病院の食堂で利用できるチケットをいただきました。
救急も研修ローテも無理のない範囲でしっかり学ぶことができる環境が整っているなと感じました。採用に力を入れていて夏休み中には毎日たくさんの学生が見学に来るという話を伺い、人気があるなという印象を受けました。
3次救急病院で研修先を探している中で当直回数や研修医数などバランスが良いと思ったから。
8:30 集合
9:00 研修医室で初期研修医の先生から話を伺う。
12:00 昼食
13:00 気管支鏡検査を見学。
16:00 救急見学。
17:00 解散
呼吸器内科、血液内科
整形外科
脊椎の手術が全国的に見ても強いらしいです。
・申込時に来るメールには持ち物として白衣、聴診器、筆記用具が指定されているが、大学で使用している名札も必要です。
・8:30集合の場合、8:01着のバスで行くことになり30分待つ必要があるため自家用車の方が便利だと思います。
研修医室がとてもきれいでした。富士通のカルテを使用していて使いやすそうでした。
あり
はい
忙しすぎるのはきついけど、しっかり救急をやりたい人におすすめだと思います。研修医は出身大学の偏りがなく県外も含めて多方面から来ていました。神経内科が存在しないため、内科全般とか広く将来を考えている人よりは志望科がある程度定まっている人の方が合っていると思います。