見学体験記

大阪府

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公開: 2024/10/21

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.3
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    研修医と上級医間の雰囲気がよかった。手技経験が少なくなりがちと聞いたときは不安だったが、積極性があれば色々とやらせてもらえそうな印象だった。自分から学ぶ姿勢があればとても成長できそうな病院だと思った。
    後期研修まで残る人が多そうだった。合う人にはとても合うのだろうと感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    産婦人科に興味があり、産婦人科が強いと評判の北野病院に見学を申し込みました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 産婦人科

    8:30集合
    9:00副部長の先生とお話
    〜11:00病棟見学、手術見学
    11:00昼ごはん(食堂)
    12:00〜15:00 研修医の方とお話、手術見学
    15:00部長の先生とお話

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    産婦人科
    上級医の人数が多い

    注意点

    お昼は食堂があり、500〜600円ほどで食べられる。美味しく、量もある。基本は専攻医や研修医の先生が連れて行ってくれると思う。

    病院・設備について4点

    病院は広くきれいだった。医局のある新館は特に新しいらしいが、本館と新館の行き来は少し面倒かもしれない。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:4点

    上級医はどの診療科も優しく教育熱心で質問しやすいとのことだった。救急も、上級医への相談が必須になっているから怖くないと聞いた。

    病院のおすすめポイント

    上級医も指導熱心で、お昼のレクチャーも充実しており、勉強したい人に向いていると思う。採血などは基本看護師さんがやるため、手技は少なくなりがちだそう。自分から言わないと手技の機会が減るため、自主性のある人が向いている。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    エリアが同じ
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      熊本大学病院
      熊本県

      平均評価:3.6

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      社会医療法人 愛仁会千船病院
      大阪府

      平均評価:4.9

      体験記:8

      病床数が近い
      • 初期研修
      八戸市立市民病院
      青森県

      平均評価:4.5

      体験記:8

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.3

      体験記:1