3点
5点
4点
4点
※5段階評価
病院の食堂で利用できるチケットをいただきました。
明るくて元気な研修医の先生が多かったです。救急当直がかなり忙しく、じっくり考えて一例一例対応するというよりも、まずは目の前の命を救うことに重きをおいていると感じました。ゆっくり考えるタイプの人よりも、まずは手を動かして手技を身につけたい、と考えている人に合っているように思いました。
救急に力を入れており、手技の経験をたくさん積める病院だと伺い関心を持ちました。
8:20 集合
8:30 救急科の先生から説明
9:00 ER
11:00 昼食
12:00 研修医の先生からプログラム説明
13:00 解散
循環器内科
救急科
持ち物は白衣と名札でした。大きめのロッカーを貸してくださいました。
病院はやや古い建物でした。寮は築30年で古く、人を呼ぶのは難しいとおっしゃっている先生もいました。
あり
はい
研修医室で和気藹々としている様子が印象的でした。1年目2年目の仲が良く、一緒に出かけることも多いと伺いました。指導医の先生は優しい方が多く、相談しやすいとおっしゃっていました。
元気で明るい研修医が多い印象でした。やりたいと言えば基本的にやらせてもらえる環境で、「やってみる?」と尋ねられた際に積極的にやりますと言うタイプの先生が多いとおっしゃっていました。仕事終わりや休みの日も研修医同士で過ごしたい人に向いているように感じました。