見学体験記

群馬県

桐生厚生総合病院

公開: 2024/08/25

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    群馬県からの補助あり

    食事補助

    病院のコンビニで使える券を頂いた

    訪問(参加)後の感想

    都会ではないが、基本的にどこへでも出られるので、研修と私生活を分けて楽しめそうな場所だった。各学年の研修医人数は多くはないので、皆さん仲が良さそうだった。
    給料面も良い。
    また、やりたい人はどんどんやらせてくれる環境のようで、自分の度合いに合わせられるのも素敵だと感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    関東圏で自大学の先輩がいるということで見学先に選んだ。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    8:45 集合
    9:30 各診療科へ

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    麻酔科

    注意点

    関東圏からでもかなり時間がかかるので、群馬県内以外であれば前日から泊まるのがベスト。

    病院・設備について4点

    オペ室などは見ていないため分からないが、病院全体としてはおしゃれで綺麗である。

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    事務の方と研修医の先生が非常に仲良く話しているのを見て、働きやすそうだと感じた。

    病院のおすすめポイント

    麻酔科の先生方が群馬県内指折りの先生のようなので、厳しくても良い研修を受けたい方はおすすめ。
    また、救急は外病院へ行くようなので、研修中に色々病院を見たい方もおすすめ。
    あまり学歴は重要視しないようなので、そこに自信がなくても良いのかも。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    坂総合病院
    宮城県

    平均評価:4.3

    体験記:10

    年収が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人社団日高会日高病院
    群馬県

    平均評価:4.2

    体験記:4

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター
    群馬県

    平均評価:4.5

    体験記:4

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    利根保健生活協同組合利根中央病院
    群馬県

    平均評価:4.7

    体験記:7