5点
5点
4点
4点
※5段階評価
中規模程度の病院で、科の垣根が低く、先生方の雰囲気がよかったのが印象的だった。内科と外科の外来が隣でコンサルしやすかったり、医局での机は科がバラバラに配置されていたりと、研修医だけでなく、病院全体の雰囲気がよくなるように工夫されているように感じた。福利厚生もしっかりしており、西鉄久留米駅の目の前にあり、働く環境は十二分に快適だと思った。
実家から近いため。また、内科に強い病院であるため。
8:30 医局で説明
9:00 病棟案内
10:00 手術見学、カテ室見学
11:30 研修医と昼食
13:30 消化器病センター見学
14:30 古賀病院21移動、見学
17:00 新古賀病院にて解散
循環器内科
久留米大学でもできなかった症例が回ってくることもあるくらい、循環器内科が強いそうです。
医局がある棟は新しく、設備が整っているように感じました。またダ・ヴィンチなど最新の医療機器も揃っていました。
あり
はい
研修医の先生方は明るく仲良さそうで、見学に来た学生とも2時間近く昼食を一緒に食べて、とても楽しかったです。
上級医の先生もコメディカルの方と楽しく話されていました。
思っていた以上に内科が強く、後期研修以降も就職している人が多いので、将来久留米で内科をやりたい人には強くおすすめする。
小児科などない科もあるので、2年目以降は外病院での研修が多くなる。
久留米大学とのたすきをいれて同期は6人なので、手技も結構やらせてもらえる。大人数が苦手で少人数で楽しくやりたい人に向いていそう。