見学体験記

三重県

地方独立行政法人 桑名市総合医療センター

公開: 2024/05/27

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    研修医の先生方が研修医室で楽しそうに過ごしていて、雰囲気が良かったです。学びたければ学びたいだけ学べるようなので、そこが魅力的だと思いました。名古屋に近いことから、人気なので、見学などはしっかり行った方がいいと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    忙しすぎず、しかししっかり学べそうだったので見学に行きました。名古屋に近いのも魅力でした。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 神経内科

    8時50分 管理事務室集合
    9時〜 研修医についてまわる
    15時30頃 上級医の先生まで挨拶に連れていってもらい、その後は上級医の先生とお話
    16時頃 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    白衣、名札、聴診器など、必要とされるものは事前にメールで教えてくださいます。

    病院・設備について3点

    新しく増設された部分と古い部分があり、入り組んでいるため、最初は迷子になりました。新しい部分はかなり綺麗で、古い部分は暗めです。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    昼頃は研修医の先生方と研修医室にいたのですが、お互いに和気あいあいと楽しそうに話していました。上級医の先生にも相談しやすいとおっしゃっていて、コメディカルの方々も優しいようです。

    病院のおすすめポイント

    内科が多様であり、選択期間は8ヶ月あり、院内外どちらでも可能となっています。
    忙しすぎないから勉強できるとおっしゃっていました。当直のときは17時15分から8時半で、昼に帰ることができます。
    手技も病棟管理もでき、入院させた後も見ることができるので、一人一人の患者さんと深く向き合えるようです。
    しっかりと学びながら研修したい方に向いていると思いました。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    日本海総合病院
    山形県

    平均評価:4.7

    体験記:4

    年収が近い
    • 初期研修
    社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
    愛知県

    平均評価:4.5

    体験記:7

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人 国立病院機構 三重中央医療センター
    三重県

    平均評価:4.4

    体験記:2

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    エリアが同じ
    • 初期研修
    伊勢赤十字病院
    三重県

    平均評価:4.3

    体験記:2