見学体験記

東京都

東京女子医科大学病院

公開: 2024/03/15

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    先生方の初期研修医の先生への指導がとてもしっかりしていると感じました!実際に初期研修医の先生が1年目からじっくりと丁寧に疾患について教えもらえているとのお話もあり、とてもいいと思います!コメディカルの方とも協力しやすい感じがしました。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    先生方がとても面倒見がよく、雰囲気もいいです。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:30集合
    午前中に担当患者さんのもとに行ってお話ししてカルテ書く。
    午後は内視鏡やESDなどの手技の見学をメインでする。

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病内科、神経内科、アレルギー・リウマチ科

    その他

    皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、小児科、産婦人科、産科、婦人科、泌尿器科

    注意点

    基本的には白衣、聴診器などの指定された持ち物を持っていくだけで大丈夫です。
    気になる場合はメールで確認するといいと思います。

    病院・設備について5点

    先生方がとても優しく、気さくに話しかけてくれて、なんでも教えてくれます。特に初期研修の先生はいろいろと手技を教えてもらっていました!

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    看護師さんや技師さんの対応が優しくてとても連携が取りやすいので、すごく働きやすいと思います。

    病院のおすすめポイント

    しっかりと初期研修をしたい人にも、自分のペースでゆっくりと仕事をしたい人にも、どちらにもピッタリな病院だと思います!特に内科がしっかりしていて、やマイナー科を考えている人にもすごくためになるのではないかと思います。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    病床数が近い
      埼玉医科大学病院
      埼玉県

      平均評価:4.1

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      順天堂大学医学部附属浦安病院
      千葉県

      平均評価:4.1

      体験記:4

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人財団荻窪病院
      東京都

      平均評価:4.8

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      埼玉医科大学総合医療センター
      埼玉県

      平均評価:4.4

      体験記:13

      エリアが同じ
      • 初期研修
      練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5