この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
4点
5点
5点
5点
※5段階評価
JR往復の交通費(乗車券のみ)をいただきました
お弁当をいただきました
ややハイポな2次救急の市中病院である。上級医の先生の面倒見がよく、落ち着いて初期研修を行える環境にあると思えた。鳥取県内の中では、忙しさ、立地、給与、QOL、研修医の数などのバランスがよい病院だと感じた。
研修医の人数、病院の大きさなどバランスが良いと感じたため。
8:40 集合
8:50 院長先生に挨拶
9:00〜12:00 外来見学
13:00〜15:00 救急外来見学
15:00〜16:30 研修医室にて、研修医の先生とお喋り
16:30〜17:00 副院長と面談
17:00 解散
消化器内科
内視鏡の件数が多いため
作りが新しく綺麗。コンビニ(ファミマ)や食堂もあり、快適に過ごせる。研修医室も広々していて居心地が良い。
あり
はい
研修医の先生と上級医、コメディカルの方のコミュニケーショが取れており、雰囲気が良かった。
全体的にアットホームな雰囲気である。研修医が交代で救急隊からの電話を受けるトリアージ当番という制度があり、common diseases に対する初期対応をしっかり学ぶことができる。忙しい日もあるが、落ち着いていることも多いそう。2年目からは外病院での研修も可能で、鳥取県内だけでなく、津山や高知、高山など選択肢が多くある。