見学体験記

栃木県

獨協医科大学病院

公開: 2023/11/20

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
-
  • 病院設備:

    -

  • 研修医との関わり:

    -

  • 指導医・上級医との関係:

    -

  • コメディカルとの関係:

    -

※5段階評価

訪問(参加)後の感想

栃木県の救急医療を担っている病院であると感じました。
研修医はドクターヘリには搭乗はしないものの、救急対応はできるのでドクターヘリに関われる部分が興味深く感じました。
総合診療科の先生に有名なドクターがいらっしゃるようで、そのレクチャーを受けられるのもメリットだと感じました。

病院を選んだきっかけ
見学

大学病院でドクターヘリも運用しているため

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 消化器内科

9:00集合
まずは病院やプログラムの説明を受けました。
9:30 見学開始
消化器内科のフロアの案内や、内視鏡検査、超音波などさまざまな手技を見学させていただきました。
12:00 お昼
ランチを食堂でいただきました。
13:00 救急科見学
研修医の方にお話を伺いながら救急車対応を見学しました

強い・おすすめと感じた診療科
その他

救急科

病院・設備について

電子カルテの使用

あり

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

病院のおすすめポイント

大学病院なので幅広い診療科があり、マイナー志望の人や、まだ診療科が決まっていない人におすすめだと感じました。
研修医の数が多いので、少人数精鋭というよりも大人数でワイワイやりたい人にも向いていると感じました。

あなたへのおススメ

年収が近い
  • 初期研修
社会医療法人 愛仁会千船病院
大阪府

平均評価:4.8

体験記:7

年収が近い
  • 初期研修
独立行政法人地域医療機能推進機構 横浜中央病院
神奈川県

平均評価:3.9

体験記:4

病床数が近い
  • 初期研修
東京医科大学病院
東京都

平均評価:4.7

体験記:3

平均救急数が近い
  • 初期研修
順天堂大学医学部附属練馬病院
東京都

平均評価:4.4

体験記:5

エリアが同じ
    新小山市民病院
    栃木県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    大阪赤十字病院
    大阪府

    平均評価:4.6

    体験記:5