見学体験記

兵庫県

神戸市立医療センター西市民病院

公開: 2023/07/12

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    交通費補助

    往復の交通費を頂きました(上限1万円)

    食事補助

    午前のみの見学でしたが,お昼代を頂きました

    訪問(参加)後の感想

    当直時,上級医の先生からのサポートも手堅くあるようで,2年の研修で救急対応の力はしっかり身に付くように感じました.ただ規模がそこまで大きくないため,診療科はあまり揃っておらず,3年目以降も残ることを考える場合は注意が必要だと感じました.

    病院を選んだきっかけ
    見学

    地元の市中病院を探していた.

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    8:20 集合,提出物回収
    8:45 研修医による夜間救外患者プレゼン
    9:00 小児科病棟見学
    10:00 上級医の先生とお話
    10:30 研修医室
    11:30 アンケート提出,解散 

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    消化器内科

    外科系

    外科

    注意点

    最寄駅から多少歩くので,夏は暑さ対策が必要.
    聴診器は念の為持って行ったが,使う機会はなかった.

    病院・設備について4点

    外観は歴史を感じるが,中は綺麗だった.
    感染症対策として,医療従事者は皆,N95マスクを着用していた.

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    救急当直では基本的にいつでも上級医に相談できる環境があると聞いた.
    研修医室があり,先生方は伸び伸びと過ごしておられた.

    病院のおすすめポイント

    神戸の中心街へのアクセスが比較的良いため,都会で就職したいけど,都会すぎるのはちょっと…という方におすすめしたい病院です.病院周りの治安はあまり良くありませんが,先生方は少し離れたところに住んでいるようでした.救急搬送数は病院の規模に対しては比較的多く,症例もたくさん経験できるようです.院内に食堂はありませんでしたが,お昼は出前を取ったり院内の売店で買ったりと充実していました.消化器内科が有名なようで,多くの見学生がいました.給料も良いようです.

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人愛仁会 明石医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.8

    体験記:3

    年収が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    年収が近い
      水島協同病院
      岡山県

      平均評価:3.9

      体験記:2

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.3

      体験記:1

      エリアが同じ
        川西市立総合医療センター
        兵庫県

        平均評価:4.0

        体験記:1

        エリアが同じ
          兵庫県立はりま姫路総合医療センター
          兵庫県

          平均評価:4.5

          体験記:2